「真国地区に納豆文化」新聞掲載 授業「地域デザイン」
2014/11/02 | 和歌山の納豆文化, 地域デザイン授業記録簿, 授業紹介, 最新情報
2014年9月13日「真国地区に納豆文化」と題した記事がわかやま新報社で掲載されました。 この記事で紹介された納豆文化は、りら創造芸術高等専修学校の選択授業「地域デザイン」で
2014/11/02 | 和歌山の納豆文化, 地域デザイン授業記録簿, 授業紹介, 最新情報
2014年9月13日「真国地区に納豆文化」と題した記事がわかやま新報社で掲載されました。 この記事で紹介された納豆文化は、りら創造芸術高等専修学校の選択授業「地域デザイン」で
10月18日(土)、19日(日)に「第6回世界民族祭in真国」がりら創造芸術高等専修学校グラウンドにて開催され、無事終了しました。
2014/10/18 | 行事
本校生徒たちも出演・出展している、世界民族祭in真国が第6回の今年も開催いたします。 今年の開催日は、2014年10月18日(土)・19日(日)。会場は「りら創造芸術高等専修学校
2014/10/16 | 公演
Lyra演劇祭告知!! H26,11.15 (SAT) OPEN/13:30 START/14:00 ~『軌跡』今まで数々の演劇を生徒と先生が一緒になって作り上げ
2014/10/15 | 公演
2014年10月15日水曜日、和歌山電鐵株式会社にご協力頂き、 世界民族祭PR電車企画in和歌山電鐵を行いました。 この企画は本校の生徒が企画し、今週末18日19日に開催される 世界
2014/10/15 | 公演
2014年10月4日に本校にて「前期総合授業発表」が行われました。 今回はりらフェスや真国SoundDAYとは違う「授業発表」で、 生徒全員が半年間「授業」で学んできたことを舞台で発表しました
2014/10/10 | 行事
みなさんこんにちは! 今日は10月18日土曜日、19日日曜日にりら創造芸術高等専修学校グラウンドにて開催される「第6回世界民族祭in真国」事前PRイベント、世界民族祭列車「列車内で幸福をかみしめ練り
2014/10/03 | 公演
こんにちは! さてさて、10月4日土曜日は、前期総合授業発表会です! 18日19日には「第六回 世界民族祭in真国《紀美野町》」の開催ということで、 イベントが立て続けにある中、生徒は準備を
2014/09/26 | 公演
みなさんこんにちは!平成26年度の前期総合授業発表会が今年も開催いたします。 9月も終わりに近づき、気温も下がって風が気持ち良く、過ごしやすくなってきましたね。 真国Sound DAYから約一
2014年9月12日金曜日、カンボジアの王立芸術大学の学生が、かじか荘本館にあるレストラン「エストレジャ」を訪れ、 舞台発表をしてくださいました。 りら生も日本の伝統的な舞踊などを発表し、
紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品
5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西
ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から
2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山
りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!