*

第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2020」プレ大会 開会式に出演!

2020/10/28 | 最新情報

10月25日(日)、第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2020」プレ大会が和歌山県民文化会館大ホールにて開催され、開会式でりら生たちは全体の進行役のリードダンスと創作ダンス「梁塵秘

続きを見る

特別授業『モデル撮影』

りら創造芸術高等学校でモデル撮影の特別授業がありました。 担当いただいたのは授業「フォトライフ」を担当する特別講師でカメラマンの堀田先生、モデルの丹羽先生、スタイリストの上田先生です。

続きを見る

和歌山ダンスフェスに出演!

2020/09/30 | 最新情報

9月21~22日の2日間、第45回全国高等学校総合文化祭(紀の国わかやま総文2021)プレ大会総合開会式のリハーサルに生徒たちが参加しました✨ プロジェクトミュージカルの生徒た

続きを見る

9月19日(土)オープンスクール・オンラインでのりらフェスティバルが開催されました。

2020/09/24 | 最新情報

9月19日(土)午前に体験授業(オープンスクール)と、午後からはオンライン配信でのりらフェスティバルが開催されました。 今回の体験授業では、【Aコース:ダンス&ミュージカル】、【Bコース:演劇

続きを見る

ドーナツ物語 最終話

2020/09/16 | 校長室より

*山上校長のFacebookより抜粋(9月6日)* 迷い犬ドーナツの報告です!皆さんにご協力いただいて飼い主さんを探しておりましたが、残念ながら見つかりませんでした。しかし、なんと本

続きを見る

ドーナツ物語 第2話

*山上校長のFacebookより抜粋(8月20日)* 迷い犬、ドーナツについて。皆さま、ドーナツについて多くの方々にご心配いただき、またSN Sで情報を広くお伝えくださり有り難うござ

続きを見る

ドーナツ物語 第1話

2020/09/16 | 校長室より

*山上校長Facebookより抜粋(8月16日)* 8月16日、学校の近くをとっとこと行き先が決まっているかのように、前を向いて歩いていました。車を横に止めて、どこに行くの?と声をか

続きを見る

祝 和太鼓部 県大会初出場初優勝

2020年9月13日、和歌山県ビッグホエールで開催された和歌山総合文化祭郷土芸能部門プレ大会にて、りら高校和太鼓部が初出場し1位になりました! 来年2021年は初めて国民文化祭

続きを見る

授業『世界史』より

2020/09/02 | 授業紹介, 最新情報

りら創造芸術高等学校の世界史の授業では、様々+な時代、テーマについて個別に調べたり考えたりした内容を「表現する」課題が時々出ます。 今回のテーマは魏晋南北朝時代から北魏の漢化政策について。 中

続きを見る

防災教室

本日、自衛隊の方々にご協力いただき、防災教室を実施しました。 ロープワークや応急手当、傷病者の運搬方法など、普段の授業では学べない内容に生徒たちは興味津々。 防災 ロープワーク実習

続きを見る

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑