「 りら工房 」 一覧
りら工房 かいなんお菓子まつりに出店
10月21日日曜日、プロジェクト販売企画がかいなんお菓子まつりに出店しました。 お菓子の起源となった橘の木が海南市の橘本神社にあることから、お菓子のまちとして開催されて今回で2回目の
和歌山にあるりら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)の最近の授業風景などを紹介していきます。 少人数で、高校と同等の一般教科を学びながらダンス、音楽、演劇、美術、造形芸術、伝統文化を深く学ぶことが出来ます。
10月21日日曜日、プロジェクト販売企画がかいなんお菓子まつりに出店しました。 お菓子の起源となった橘の木が海南市の橘本神社にあることから、お菓子のまちとして開催されて今回で2回目の
2月17日、音楽表現の授業で特別授業がありました。 本日の先生
2021年2月18に、紀美野町真国地区に伝わる「真国御田春鍬規式」の
2021年2月13日(土)に2020年度総合授業発表会「はっしん」は
りら創造芸術高等学校の選択授業「プロジェクト地域おこし」では、地域に
2021年の年明けからプロジェクト美術では、モルタル造形作家の眞砂先