高野山金剛峯寺での奉納式
公開日:
:
りら工房, オーガニックコスメプロジェクト
本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納してきました!!
高野山真言宗 総本山金剛峯寺で、奉納式を行っていただきました。


一般拝観では入ることが出来ない大広間で、般若心経から始まり、弘法大師空海さんに見守られながら式が執り行われました。
りらファクトリーで榧の活動を始めてから約5年ですが、過去の先輩や今までのりらでの高野山に関する様々な活動があって、今日の奉納が出来ました。

奉納式では、榧油の灯明に点火もさせていただきました。その際の種火は奥の院にある1200年以上続く「消えずの火」をご用意くださいました。
貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
今日の奉納を経て、また新たに高野山文化圏の地域活性化に取り組んでいきたいと思います。






りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
オーガニックコスメ製作【⑩奇跡の出会い編】
※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 前回までに書いたように、「カヤの香りのオ
-
-
オーガニックコスメ製作【⑨香料厳選&配合比率決定編】
※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 2021年2月頃、和歌山の地方紙である『ニ
-
-
木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!
ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 りらのこれまでの活動で、2020
-
-
モクロウプロジェクト 夏の研修
夏休みを利用して、りらファクトリーのメンバーは大阪府摂津市にある化粧品会社「株式会社大阪エース」と
-
-
ブドウハゼ紹介動画、英語版完成
ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から取り組んできたブドウハゼ紹介動
-
-
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました
4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で吉田製蝋所にお邪魔しました。
-
-
「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!
りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました! わかやまふぃんには、
-
-
吉田製蝋所での製蝋作業見学
12月14日、海南市にある吉田製蝋所の製蝋作業をりらファクトリーのメンバーで見学に伺いました。
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- サイエンスカフェinきみので発表