南九州研修旅行記✈vol.3
公開日:
:
最新情報
本日12月22日(木)は、研修旅行最終日です!
朝から、鹿児島護国神社に立ち寄り、参拝させていただくとともに、宮司さんから鹿児島護国神社の創建に関する貴重なお話を聞かせていただきました。



そして、フェリーに乗って桜島へ移動したあとは、桜島ビジターセンターや、砂防センターに行き、桜島の火山活動と防災の取り組みについて各々が見学を行いました。
活火山とともに生きる桜島の人々の文化は非常に興味深かったようです。
そして、空港に移動し、大阪・伊丹空港から和歌山に帰ってきました。






2泊3日のあっという間の研修旅行でしたが、南九州に残る神話や文化に触れ、
何より「戦争と平和」について深く考えを深められた素晴らしい時間となりました。
生徒たちは、今回持ち帰った学びの成果を、2月26日に行われる、りら地救DAYで存分に発揮してくれるでしょう!
そして今回の研修旅行でお世話になった皆さま。
本当にありがとうございました!

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
オーガニックコスメ製作【⑨香料厳選&配合比率決定編】
※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 2021年2月頃、和歌山の地方紙である『ニ
-
-
生徒造形作品発表 in志賀野地区公民館
今週末に行われる志賀野地区の作品展示会に、生徒の作品も出展します。 生徒作品は、授業「油彩」で制作
-
-
サマースクール(体験授業)募集開始
令和6年度のサマースクール(体験授業)の募集を開始しています! りらの授業体験や、寮の宿泊体験など
-
-
第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2020」プレ大会 開会式に出演!
10月25日(日)、第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2020」プレ大会が和歌山
-
-
12月14日 シンポジウムで生徒が納豆文化の発表
12月14日日曜日に選択授業「地域デザイン」の生徒と指導教員が 高野山大学で開催される文化シン
-
-
学園設立 10周年記念
2017年1月14日土曜日13時 学校法人りら創造芸術学園 開学10周年記念行事
-
-
世界民族祭まで…カウントダウン開始!!
すこんにちは!朝晩がすっごく冷え込み布団から出るのか辛い季節になってきました…。 3年生の豊川
-
-
サマースクール(体験授業)紹介映像公開
令和6年度のサマースクール(体験授業)の紹介映像を公開しました! こちらをクリックでご覧いた
-
-
『モデル撮影、スタジオワーク』の特別授業
7月1日(木)に、毎年恒例となっている、『モデル撮影、スタジオワーク』の特別授業が行われました。
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 南九州研修旅行記✈vol.2
- NEXT
- 吉田製蝋所での製蝋作業見学