映画甲子園2017 ダンスミュージック部門 優秀賞受賞
公開日:
:
課外活動
2017年12月10日 東京大学・情報学環・福武ホールにて開催された『NPO法人映画甲子園主催「高校生のためのeiga worldcup2017」』の表彰式において、りら創造芸術高等学校映像部が制作した「Colorful」がダンスミュージック部門において優秀作品賞を受賞し、昨年の最優秀賞に続き同部門での2冠を達成しました。
りら創造芸術高等学校では、毎週金曜日に映画やドキュメンタリーなどの映像表現手法を学ぶ授業「映像表現」を開講しており、カメラマンの宝門 勝実先生と映像作家の松本 泰生先生が現場さながらの手法で直接指導を行っています。
今回受賞した生徒は、今年初めて授業を受講した女子生徒で、課題曲から台本を作成。長期休みや放課後に撮影を指揮し、寮での編集作業などを行い作品作りを行っていました。
受賞式では、「(最優秀賞を逃して)悔しい気持ちはありますが、みんなの協力で作った作品なので、優秀賞をいただけてとてもうれしいです」と喜びを表現していました。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
「第6回 りらフェスティバル」終了!!
7月15日(日)。 「第6回 りらフェスティバル」が無事に終わりました。 今年のりらフェスは本当に
-
-
24年度 「総合発表会」 告知
今日02月24日(日)13:30~16:30 に行われる 「総合発表会」の告知をさせていただきます
-
-
特用林産功労者特別賞 受賞のお知らせ
本校の授業「地域デザイン」で取組む「抹消天然記念物葡萄櫨の原木の再発見」が日本特用林産振興会
-
-
『USJ遠足に行ってきました』
卒業式も終えて、今年度もとうとう終わりを迎えました。 4期生は3年生に。5期生は2年生に。 それぞれ
-
-
カンボジア研修報告 3日目~4日目
【カンボジア研修3日目】 3日目は、全員が早朝の4時半から起きて世界遺産・アンコールワットへ。
-
-
カンボジア相互交流活動の報告 その2
8月8日木曜日のことですが、先週に引き続き、今週も、カンボジア交流の渡航費を集めるためにプリンを作り
-
-
世界民族祭2018 VOL.1「アフリカの輝き」開催
毎年大きく成長してきた世界民族祭が、10年目を迎えた今年。 初心に立ち返り「世界の子ども」をテ
-
-
24年度「総合発表会」を終えて
2012年02月24日にりらで行われた 24年度「総合発表会」の写真をお送りします。 ty