*

夏休み演劇合宿

公開日: : 日常風景, 課外活動

りら演劇担当です。
8月の夏休みの間、りらでは3つの演劇合宿がありました。

一つ目は、9日~11日、それから28日にあった「授業演劇」。
二つ目は、16日~19日、「プロジェクト演劇」。
三つめは、21日~24日、「薬物防止啓発演劇」。

それぞれメンバーは違いますが、
基礎練習から、脚本読み、そして立ち稽古まで、
遠方の生徒は泊まり込みで演劇に取り組みました。

10月21日には、「演劇祭」があり、
「授業演劇」と「プロジェクト演劇」は、
動物愛護等をテーマに、過去に上演した作品、
「CAT LIVING!」と「ゆずのアルバム」を再演します。

拾った猫の飼い主を探す高校生たちのドタバタコメディ。
そして、言葉を話す猫と一つの家族のハートフルドラマ。
2012年初演時には、とても評判が良かった作品で、
「ゆずのアルバム」は和歌山高校演劇大会の参加作品でもあります。

また、「薬物防止啓発演劇」では、
高校生たちの身近にやってくる薬物の一歩目について、
等身大の演技で表現しています。
演劇初経験の生徒も多く、それも一年生がメインですが、
合宿では毎日脚本と向き合いながら取り組みました。
こちらは11月23日に、和歌山県民文化会館で上演予定です。

またこの他にも、
「演劇祭」では、殺陣やミュージカルの発表もあります。

演劇祭-01
「世界民族祭」では子どもミュージカルの発表もあります。

演劇尽くしの10月、11月のりらになりそうです。
演劇に関心がある方はぜひ舞台を見に来てください。

 

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

海を感じるセーリング体験

6月9日(水)、和歌山セーリングクラブさんご協力のもと、全員でセーリング体験を行いました。 この日

記事を読む

no image

「第5回 生徒総合発表会」の通しがありました

今日は総合発表会の通しがありました。 皆で頑張って作っている舞台の上での初めての通しは 何か心に感じ

記事を読む

映画甲子園2017 ダンスミュージック部門 優秀賞受賞

2017年12月10日 東京大学・情報学環・福武ホールにて開催された『NPO法人映画甲子園主催「高校

記事を読む

no image

演劇「NIGELLA」公演情報

生徒製作チラシはこちらからdownloadできます。 チラシ(PDF) 演劇「NIGELLA」 日

記事を読む

no image

「アート祭~実体化~」FWの様子

12月ももう間近。 りらの校内では、 11月25日(土)「アート祭~実体化~」 に向けての準備期間(

記事を読む

no image

『第6回 入学式』

満開の桜に包まれたりらで、 4月8日『第6回 入学式』がありました。 合計15人の新入生を迎えました

記事を読む

今年度初のプロジェクトフィールドワーク「箱馬作り」

  こんにちは、10期生のW.Sです。 今回は、今年度初のプロジェクトフィール

記事を読む

no image

音楽祭「Lyra Music power 2012 ~ L I V E ~ 」終わりました!

9月16日(日)、 とうとう今年の音楽を中心としたりらのイベント 「音楽祭」が終わりました。 今年は

記事を読む

no image

24年度「総合発表会」を終えて

2012年02月24日にりらで行われた 24年度「総合発表会」の写真をお送りします。 ty

記事を読む

no image

「第4回 世界民族祭in真国《紀美野町》」前夜祭のお知らせ

2012年11月10日(土)と11日(日)の二日間に渡り、学校を会場にして開催される 「第4回世界民

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

→もっと見る

PAGE TOP ↑