*

「平成25年度後期総合発表会告知!!」

公開日: : 最終更新日:2014/07/25 行事

さて二月に入りまして寒い日がまだ続いておりますが皆さんはどうお過ごしでしょうか?
りらの生徒は寒さに負けず毎日様々な活動に励んでおります。
ここで少し後期総合発表会のお知らせです
2014年3月2日(日)に「後期総合発表会~Power of all~」を開催いたします
※詳細はこちら
○時間:13:30~16:30(13:00開場)
○会場:りら創造芸術高等専修学校
○内容:授業発表(教養教科・造形芸術教科・舞台芸術教科)
○料金:無料※出店での飲食は有料
○送迎:JR岩出駅・和歌山電鉄貴志駅※要予約(073-497-9111)
総合発表会チラシ
今回のイベント、後期総合発表会では、「Power of ALL」(みんなの力)がテーマになっています。
後期総合発表会は、りらでの2013年度最後のイベントです。
一年生、二年生、三年生一人ひとりが、それぞれの2013年度を経験したからこそ出せる力を、全員で、全力で発表します。
生徒が撮影し、デザインしたリーフレットにもあるように、それぞれの集大成を掲げ、発表にのぞみます。
また今回は、NHKでも放送された授業「音楽放送局」によるバンド発表から、タップダンス、演劇まで、様々なジャンルの演目が発表され、さらに美術系の授業からも個性豊かな展示作品がたくさんホールに並びます。
一年の集大成というにふさわしいボリューム満天の内容になっています。
「一人の力ではたどりつけない場所」という合言葉を胸に、生徒一同、お客様に楽しんでもらえる舞台を全力で作り上げます。3月2日はぜひりらまで足をお運びください!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

ワールドフーズ

総合発表まであと1ヵ月を切りました。 より良い発表にするにはどうすれば良いか、 などみんなで話合って

記事を読む

no image

教育講演会

11月5日に紀美野町文化センターで、教育講演会がありました。平日の発表のだったため、ほとんどの生徒が

記事を読む

no image

アートデイ

「ARTDAY~ふれて楽しむりら!」というイベントが来週月曜日に迫っています。 今回は特別企画とし

記事を読む

第6回卒業式

皆さんこんにちは、1年生のI.Rです。 平成27年3月15日(日)に『第6回卒業式』が行われ、

記事を読む

no image

ゴスペル発表!

11月10日は、 【歌唱法】の宝子先生によるコンサートと、 校長作詞の歌の披露、そして、生徒による

記事を読む

紀の国わかやま国体ホッケー競技会開始式での生徒発表

みなさんこんにちは!生徒のO.Mです。 十五夜も終わり、一気に寒くなってきましたね。 みなさんは

記事を読む

6月30日りらフェスティバル開催

2024年6月30日(日)に今年度最初のイベント・りらフェスティバルを開催します。今年の会場は紀美

記事を読む

no image

特別授業「写真と自己表現」写真家 堀田先生

特別授業「写真と自己表現」がありましたのでご紹介いたします りらには沢山のプロフェッショナルな先生が

記事を読む

no image

募金活動のご報告

きのうブログにアップしましたが、東日本大震災の義援金募金活動に行ってきました。 きのう思い立っての今

記事を読む

no image

演劇祭のお知らせ

今回の記事も生徒が書いています。 真国宮芸術の郷プロジェクト2009 ~真国から世界へ~ 小さな学校

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑