授業紹介 映像
公開日:
:
行事
今日は映像の授業の紹介をしたいと思います!
映像の授業では、カメラマンの宝門先生と映像作家の松本先生が指導くださっています。
実際に自分達で企画会議を開き、ビデオカメラを使って人物や自然を撮影し、
それらを編集したりします。
今日の授業の一部では、1年生のインタビュー映像を撮影していました。
講師の先生に指導を受けながら自分達で動き、撮影をしていました!
この授業で撮影した映像を自分達の舞台で投影したりもします。
また、本校で学んだ技術を生かして芸術大学の”世紀のダ・ヴィンチを探せ!”高校生アートコンペティション
を取った卒業生もいます。
今日みたいな晴れた日に外での授業はのびのびしていていいですね!
生徒達も笑顔で参加していました
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
10月11日 ART DAY 生徒発表会
2010年10月11日(日曜日)14:00からりら創造芸術高等専修学校にて アートデイ2010が開
-
-
第1回 生徒総合発表会
1年の集大成として、 3月20日に「生徒総合発表会」と題して、授業の発表を行いました。 テーマは「感
-
-
紀の国わかやま国体ホッケー競技会開始式での生徒発表
みなさんこんにちは!生徒のO.Mです。 十五夜も終わり、一気に寒くなってきましたね。 みなさんは
-
-
危険ドラッグ防止演劇 一般公開学内公演 1月30日 & 2月6日
来る1月30日と2月6日の2日演劇作品「分岐点~もしも危険ドラッグを使ったら~」を本校を会場に
-
-
りらフィルムフェスティバル準備その①
8月18日に行う『0からの風』上映会の案内を、 和歌山県の小・中学校に送るため、 放課後に残れる生徒
-
-
学校説明会・講演会とダンスの発表など
2008年3月2日(日)には、 校長による講演会『ダンスの世界で生きるには』と、 ダンスアートカンパ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 特別ワークショップ紹介 ミュージカル
- NEXT
- ふれあい公園発表