生徒が作る情報ラジオ番組「りらジオ」始動!!
公開日:
:
行事
りらには放送局実習という変わった授業があります。
メディアにのせて生徒の活動を広く皆さんに知ってもらうため
ラジオ番組を作り実際に放送する授業です。
もちろん企画やパーソナリティー、機材の操作も生徒自ら行います。
下の文は今週初めて番組を収録した二年生の感想です。
今日、ラジオ放送局に収録に行ってきました。
初めての収録で緊張をしましたが楽しくできました。
しかし、録音した音を聞いてみると、暗いしゃべり方になっていたり、
声が小さかったりしました。
ラジオのアナウンサーはいつも明るい声で、聞いている方も分かりやすく笑えたりします。
僕らも回数を重ねるごとに聞いている人が笑ったり、
楽しくなれる番組を作ることが出来ればやりがいもでてさらに楽しくなると思います。
放送はFM88.9 FMマザーシップで11月29日(土)13時30分~13時45分の15分番組です。
毎週土曜の昼時に流れますので、湯浅地域のお近くの方は是非お聴きください。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
2015夏休み外部発表報告『生徒発表と花火と星』
こんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。今回は夏休みで行われた、たくさんの外部発表の様子をお届け
-
-
12月14日 シンポジウムで生徒が納豆文化の発表
12月14日日曜日に選択授業「地域デザイン」の生徒と指導教員が 高野山大学で開催される文化シン
-
-
3月14日 第一回 卒業式
3月14日。つくしが芽を出し、桜の花も咲き始めました。 そんな穏やかな春の日、りらで初めての卒業式が
-
-
クリスマスパーティー!
書いていて気がつきました。 ・・パーティー多い。 りんごに焼肉に今度はクリスマス。 どんだけパーティ
-
-
「前期総合授業発表会」告知!
こんにちは!みなさんお久しぶりです。 夏休みも明け、りらでは早速次のイベントに向けての準備が始
-
-
平成25年度 新年度始まりました!
桜の花吹雪が真国の春の山を彩った4月5日。 りらの校舎に、生徒たちの賑やかな声が戻ってきました。 り
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 青少年健全育成県民大会 で舞台発表
- NEXT
- 今日はマリーナシティーで学校説明会