*

民族祭前日(D-Kライブ)

公開日: : 行事

今回の記事は生徒が書いています。
11月22日民族祭前夜祭。
この日は若者たちの祭りということで、歌やダンスパフォーマンスなど若い人たちの活気溢れる舞台がありました。
残念なことに途中から雨が降り出し、一時はどうなるかと思いましたが、地域の方や保護者の方などが舞台に屋根を作ってくださって、無事舞台をつづけられました!
夜には雰囲気をガラッと変えて、世界的に有名なアーティストの方によるデジタル掛け軸(通称D-Kライブ)によって、学校が大型プロジェクターでライトアップされ、神秘的な雰囲気に包まれました。
その中で繰り広げられた舞台は、来てくれたお客様たちを不思議の国に迷い込んだような感覚にさせてくれました。
DSC_0461_20091217204707.jpg
DSC_0518.jpg
・当日の舞台プログラム
和太鼓「絆」
開会式
アフリカの音楽演奏(きのくに国際高等専修学校)
フラダンス(紀美野町、ハワイアン・フラ)
バスケットボールパフォーマンス(2e’eC)
創作舞踊(ダンスアートカンパニーアルカ)
歌(岸岡ちなみ)
ギター弾き語り(小椋誠也)
ピアノ弾き語り (宝子)
D-Kライブ
ジャパトロニカ(AWAYA)
演奏(宝子)
閉会式
色々な方が発表してくださいました。
夕方の舞台で雨が降り私は、そこからずっと雨水はけ部隊をしていました。その為、会場の方にはあまり行けませんでした。
水はけの仕事をしている時、シンガーの方々の機材が水で壊れないか、パフォーマンスの方々が滑らないかが心配で、ひたすら、いかに舞台の水を無くすかを考えていました。
雑巾は20枚くらい水浸しにして、モップ3本、水はけ3本を使って5人くらいでローテンション。しかし寒さで手や足身体はガタガタ震えるしまつ。それでも私たちは耐えながら舞台裏で出番を待って水はけ続けました、出演者の人たちが少しでも楽に発表ができるようにと・・
DSC_0638.jpg
この時すごく活力になったのは出演者の方の気迫や仲間たちも必死で働いている姿でした。
誰一人動いてない人なんていない、私も頑張ろう。それを糧にアルカのダンス「真」も精一杯踊りました。
DSC_0390_20091217211833.jpg
アルカによるダンス「真」
DSC_0452_20091217212205.jpg
小椋さんのライブ風景
前夜祭だけでも沢山の出演者がいたのに、雨が降ってしまったが残念でした。
でも雨の中でのシンセサイザーとD-Kライブは幻想的で綺麗にみえてよかったと思います。
ひたすら雨に打たれた記憶があるけれど、この前夜祭は民族祭に向けてに気合いの入る、予行演習になったと思います。
M・T二年生
世界民族祭のHP
りらのHP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

世界民族祭2017 無事終了

りら創造芸術高等学校が共催する「世界民族祭in紀美野」が今年も無事終了しました。 今年は、世界

記事を読む

no image

演劇祭

今回も生徒が記事を書いています。 授業「演劇」では、アクターズクリニックの講師の先生が指導してくだ

記事を読む

no image

高大連携ミニシンポ 地域と学校と人づくり

高大連携ミニシンポ「地域と学校と人づくり」が1月25日(金)、 紀美野町美里支所にて行われ、りら生

記事を読む

no image

入学式まであと2日!

こんにちは!みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私たち生徒は昨日から新学期が始まりました。 春は私た

記事を読む

no image

舞踊祭

平成22年1月16日(土)に、 りらでは10月以来となる学校主催イベント、「りら舞踊祭」が開催されま

記事を読む

no image

蛍の季節

今年も真国は蛍の季節を迎えています。 昨年の季節はずれの大雨のせいかはわかりませんが 今年は蛍の発生

記事を読む

ほたるナイト開催

2021年6月19日(土)今年度はじめての行事となる【ほたるナイト】を開催しました!昨年度はコロ

記事を読む

no image

10月11日 ART DAY 生徒発表会

2010年10月11日(日曜日)14:00からりら創造芸術高等専修学校にて アートデイ2010が開

記事を読む

第6回卒業式

皆さんこんにちは、1年生のI.Rです。 平成27年3月15日(日)に『第6回卒業式』が行われ、

記事を読む

no image

公開教育講座第一回「伝統文化の世界で生きるには」

本日(11月3日)、公開教育講座 第1回「伝統文化の世界で生きるには」 が開催されました。 このイベ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑