授業紹介 映像
公開日:
:
行事
今日は映像の授業の紹介をしたいと思います!
映像の授業では、カメラマンの宝門先生と映像作家の松本先生が指導くださっています。
実際に自分達で企画会議を開き、ビデオカメラを使って人物や自然を撮影し、
それらを編集したりします。
今日の授業の一部では、1年生のインタビュー映像を撮影していました。
講師の先生に指導を受けながら自分達で動き、撮影をしていました!
この授業で撮影した映像を自分達の舞台で投影したりもします。
また、本校で学んだ技術を生かして芸術大学の”世紀のダ・ヴィンチを探せ!”高校生アートコンペティション
を取った卒業生もいます。
今日みたいな晴れた日に外での授業はのびのびしていていいですね!
生徒達も笑顔で参加していました
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
生徒総合発表会2011
平成23年2月27日(日)13時からりら創造芸術高等専修学校の体育館にて 生徒総合発表会2011が行
-
-
学校説明会・日舞発表会(2008/1/12)
1月12日には、学校説明会と、 日本舞踊の発表会がありました。 はかまや着物に袖を通し、日本古来の文
-
-
りらカフェ 無事終了!
りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら
-
-
危険ドラッグ防止演劇 一般公開学内公演 1月30日 & 2月6日
来る1月30日と2月6日の2日演劇作品「分岐点~もしも危険ドラッグを使ったら~」を本校を会場に
-
-
オータムスクール(秋の体験授業)募集開始
秋の体験授業 オータムスクールのお知らせ 先日、サマースクールが無事に終了し、次に中学生の皆
-
-
生徒総合発表会 本番直前
今回の総合発表はお伝えしたいことが 本当に沢山あるので数回にわたって書いていこうと 考えています。
-
-
潮岬青少年の家【宿泊研修】を行いました
4月28日(金)~29日(土)にかけて、集団生活を通して新入生との懇親を図ることを目的に、潮岬青少年
-
-
ALCAダンス発表会!
さて前回の続きです。 りらでは毎年、ダンスアートカンパニーALCAというダンススクールの主催している
-
-
りらフェスティバル08’その2
7月19日(土)に向けて、 野外舞台を作ったり、 衣装を作ったり、 踊りの練習をしたりと、 大忙しの
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 特別ワークショップ紹介 ミュージカル
- NEXT
- ふれあい公園発表