太鼓で練習
公開日:
:
最新情報
少し遅くなりましたが、
水曜日の「総合芸術」の授業のご紹介。
「総合芸術」では、『日本』をテーマに、
日本の文化を調べる一環として、
日本の伝統文化である和太鼓を練習しています。
いつもは、自分たちの手作り太鼓を使って練習しているのですが、
この日は本物の太鼓をお借りして練習させてもらいました。
いつも以上に、迫力のある音が響きました。
この夏のお祭りで発表できるよう、頑張っています!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
りら地救DAYオンライン開催の御礼
先日オンライン開催した「りら地救DAY」は、りらの授業=SDGs委員会で半年前から生徒、
-
-
【校外発表】中学校での芸術鑑賞教室
やっと秋らしい晴天がやってきた10月の終わり、 近隣の中学校に文化行事としてりらの生徒たちが
-
-
「後期総合授業発表会」がありました!
こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日2月28日に今年度最後のイベント「後期総合授業発表会」があり
-
-
真国御田米作り実践アートプロジェクト 稲刈り
10月2日水曜日、今年の6月に学校から1.5キロ程離れた休耕田をお借りして田植えした 「真国御田米作
-
-
ドイツ海外公演 番外編【強制収容所見学研修】
海外公演のために、ドイツ国ベルリンに行きました。 公演終了後、ドイツの歴史を学ぶ研修を行いまし
-
-
校長講演会&生徒校外発表 「WFWP春のつどい」
2019年4月21日 和歌山ビック愛で国連NGO世界平和女性連合(WFWP)和歌山支部が主催する
-
-
「前期総合授業発表会」告知!
こんにちは!みなさんお久しぶりです。 夏休みも明け、りらでは早速次のイベントに向けての準備が始