公開教育講座「ミュージカルの世界で生きるには」
公開日:
:
行事
1月12日、本校ホールにて第三回公開教育講座
「ミュージカルの世界で生きるには」が開催されました。
この公開教育講座は舞台の世界で生きている本校の先生が、
講師となり、各業界で生きることの「楽しさ」や「大変さ」を
多くの方に感じていただき、普段なかなか聞くことや触れることの出来ない
舞台の仕事を知っていただくために開催しています。
簡単に過去の講座を紹介します。↓
1回目は「伝統文化の世界で生きるには」
重要無形文化財総合保持者 能楽師「松井先生」
をはじめ、日本のミュージカル「能」や「日本舞踊」など
伝統的な舞台で生きる先生による講座。
2回目は「映像の世界で生きるには」
映画俳優「佐渡山 先生」による
TVや映画といった映像の仕事で生きる「役者」の仕事
から見た「芸能界」のお話を交えた講座。
そして今回の3回目は「ミュージカルの世界で生きるには」
と題し、ミュージカルの舞台を仕事場にしている女優の先生による
ミニステージを交えた講座でした。
いつものように、音響、照明、大道具の搬入等、
舞台の設営は生徒が行ってくれました。
講演は「キャスト」に選ばれるまでの話から台本を手にして舞台に上がり
打ち上げまでの話をところどころに歌やダンスを交えながら行われました。
もちろん、生徒のタップダンスも披露しました。
お客様からいただいたアンケートの一つをご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミュージカルという言葉は知っていても実際にどんな世界なのか知らなかった
ので今日は知ることができて楽しかったです。
タップシューズを履いて実際に音をだしてみることも出来、すごく難しかったけど
おもしろかったから体験してみて良かったと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師のお二人が素晴らしかったです。魅せる舞台を近くで感じることができ
とても素晴らしい時間を過ごせました。先生方も含めとてもきらきらしていて
良い空間でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沢山のお客様に来ていただくことができました。
舞台を盛り上げてくださったお客様本当にありがとうございました。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
2月9日 真国御田春鍬規式 奉納
平成23年2月9日(水)14:00~ 真国丹生神社の拝殿において「真国春鍬規式」を1年生~3年生の生
-
りらフェスティバル 練習
もうすぐりらフェスということで今回は練習風景をお伝えしたいと思います。 まずはジャズダンスです。
-
真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「田植え」
6月8日水曜日13:30~真国地区で真国御田米の田植えをおこないました。 本校では、地元の真国
-
第7回りらシアター閉幕
10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて開催いたしました。 第1
-
アルカ コンサートに出場!
堺ビッグ・アイ大ホールで行われたダンスアートカンパニーALCAの ダンスコンサートにりらの生徒が出演
-
《地域から引き継ぐ伝統芸能》御田の舞を奉納
こんにちは! 本日は3年生S,Aがお送りします! いつもりら活動ブログを閲覧して
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- アルカ コンサートに出場!
- NEXT
- 「今を生きる」朝霧裕さんトーク&ライブ