「ほたるないと」準備中!!
公開日:
:
課外活動
着々と「第6回 ほたるないと」に向けて
舞台が組まれつつあります。
その、舞台作りを中心に活動する「裏方」さんたちの
今晩の様子を伺いました。
「ほたるないと」の舞台。
今回も、横向きの舞台となっています。
音響さんの様子。
照明さんの様子。
一年生も、裏方でがんばってます!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
「第5回 生徒総合発表会」の全演目リスト
2月25日土曜日 いよいよ本番前日となりました。 今日は2月26日の 「第5回 生徒総合発表会」 の
-
-
木星撮影 inみさと天文台
りら創造芸術学園のある紀美野町は「星降る里」と呼ばれるほど星が綺麗な環境です。 普段から、授業
-
-
生徒総合発表会 授業演目の紹介~日本舞踊なりら「1」~
2月20日月曜日 伝統文化の授業は、毎週木曜日にあります。 日本舞踊の先生2人と国際マナーの先生1人
-
-
オーストリア共和国 海外公演 練習
10月16日火曜日から22日月曜日の7日の日程でオーストリア共和国の 世界遺産「エッゲンベルグ城」
-
-
レコーディング!(2008/1/12)
音響で和歌山一円に仕事をしている上野先生が、 レコーディング機材を使って、実際に録音を見せてくれまし
-
-
「ほたるナイト」練習風景
昨日の放課後、 6月16日にりらで開催される 「第5回ほたるナイト」に向けての 練習がありました。
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 外部イベントに向けての練習
- NEXT
- 消防訓練なりら