*

電車に揺られながら能楽!?バンド!? 世界初の試み 

公開日: : 行事

今回も生徒が書いています。
11月7日、和歌山電鉄喜志川線電車内で、世界民族祭(11月22・23日)のプレイベントが開催されました。 
和歌山電鉄様のご協力のもと、りら生徒が企画した、『世界初』なステージとなりました。
ビラ配りの際にはたま駅長(?)マスコットキャラクターも姿をみせ、世界民族祭の広報に一役買ってくれました。
お客様に大人気のたま駅長(?)です。
IMG_3022_20091207131157.jpg
列車は中吊りポスターも生徒が作ったものに変り『民族列車』に変身しました。
IMG_2954_20091207131151.jpg
『民族列車』仕様のステージ車両内では、
 ・能楽『熊野(ゆや)』のお仕舞い&お謡い
 ・授業の中でプロのミュージシャンから提供していただいた曲『ひまわり』のアコースティックバンド演奏
 ・アフリカ民族音楽『ジャンベ』演奏
     
と、22日から連続で開催される3つのイベント、高野西街道伝統芸能祭り、世界民族祭前夜祭・本祭から
それぞれ抜粋した演目を披露し、お客様からたくさんの拍手をいただきました。
能楽。いつ列車の汽笛が鳴るかと、内心びくびくです。
IMG_3323_20091207131216.jpg
終わった瞬間、グッドタイミングで汽笛が。
『ひまわり』演奏。ノリノリのメンバーが車内を盛り上げてくれました。
IMG_3128_20091207131203.jpg
『ジャンベ』演奏。珍しい楽器にお客様も興味津々です。
IMG_3358_20091207131222.jpg
そのときのお客様の声です。いくつか紹介します。
「生徒達の生き生きした表情が印象的で、能も演奏もよかった。
生徒が社会に参加してイベントをするのはすばらしいこと」(09.11.8 朝日新聞朝刊)
「電車の中で能がみれるとは。若いエネルギーを感じて元気をもらえた。」(09.11.8 産経新聞朝刊)
IMG_3177_20091207131210.jpg
ジャンベ演奏ではお客様もチャレンジして下さったり、発表メンバー以外の生徒も手拍子で飛び入り参加するなど、
生徒もお客様といっしょに楽しみながら舞台に立てた、ステージと客席の距離の近いイベントにできたのではと感じています。
そのおかげか、世界民族祭には大勢の方が来て下さり、大盛況でした。
22、23日の3大イベントに関しましては、また後日お話しようと思います。
お楽しみに!
記事担当者 Y・K

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

生徒総合発表会2009 裏話

3月15日午後1時から生徒総合発表会が開催されました。 生徒達はこの日の為に舞台設営から出演する演目

記事を読む

no image

危険ドラッグ防止演劇 一般公開学内公演 1月30日 & 2月6日

来る1月30日と2月6日の2日演劇作品「分岐点~もしも危険ドラッグを使ったら~」を本校を会場に

記事を読む

no image

りらフェスティバル2009

今回の記事は生徒が書きました。 7月19日、土曜日に夏の文化祭2009りらフェスティバルが行われまし

記事を読む

第1回りらシアター開催の御礼

【第1回りらシアター開催の御礼】 9月22日(土)紀の川市貴志川町かがやきホールにて、第1回りらシ

記事を読む

no image

第1回 生徒総合発表会

1年の集大成として、 3月20日に「生徒総合発表会」と題して、授業の発表を行いました。 テーマは「感

記事を読む

no image

クラシックコンサート

今回のブログも生徒が書いています。 9月18日18:00から、りら創造芸術高等専修学校のホールで ピ

記事を読む

no image

きのくにシンポジウムについて

きのくにシンポジウムについて さて、前回紹介しました南紀高校での舞台と同日に行われたイベントについて

記事を読む

no image

学校説明会・日舞発表会(2008/1/12)

1月12日には、学校説明会と、 日本舞踊の発表会がありました。 はかまや着物に袖を通し、日本古来の文

記事を読む

no image

パリ祭 追加報告

パリ祭の追加報告。 舞台練習などの責任者を担当した生徒の感想文です。 6月3日に学校行事としてパリ祭

記事を読む

ほたるナイト開催のお知らせ

6月1日(土)に、りらイベント 「ほたるナイト」を開催します!!! テーマは…「はじまり つな

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑