紀美野町文化祭
公開日:
:
課外活動
紀美野町文化祭
10月30日に紀美野町文化センターで紀美野町文化祭が行われました。
今回の発表は初めて、りらの伝統になっているタップダンス「ウィル・ロジャーズ・ホーリーズ」を
1・3年生だけで披露しました。そして2年生は今年の夏に行われたリラフェスティバル
で披露したダンス「エーライズ」を披露しました。
写真は、リラフェスのときのものです
1年生は今回5人が出演したんですがそのうち4人は初めて舞台にたちました。
練習を始めたのが2週間前だったんですが、本番はなんとか
やりきることができました。
2年生ダンスは最高にのりがよく場の雰囲気を盛り上げてくれました。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
りらカフェ 無事終了!
りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら
-
-
TV番組「ちゃぶ台」収録
12月20日木曜日、本校でテレビ和歌山の番組「ちゃぶ台」の収録がありました。 ちゃぶ台のコンセプト
-
-
生徒総合発表会 授業演目の紹介~日本舞踊なりら「2」~
続いては、3・4・5期生が踊る「老松」です! りらでは、今や伝統文化の発表する人の登竜門演目となった
-
-
ミーティングがありました
2月21日火曜日 今日は、朝から午後6時近くまで、りら生 皆でミーティングをしていました。 今まで、
-
-
中国研修旅行報告 その2
中国研修のブログ第2回。 今回は、研修の目的その2である「世界レジャー博覧会」について書いていきま
-
-
「第4回世界民族祭in真国《紀美野町》」当日祭のお知らせ
2012年11月10日(土)と11日(日)の二日間に渡り、学校を会場にして開催される 「第4回世界民
-
-
プロジェクト美術による校門のモルタル造形作品
2021年の年明けからプロジェクト美術では、モルタル造形作家の眞砂先生ご指導の下、校門の一部のリノ
-
-
24年度 「総合発表会」 FW
りらは今 02月24日13:30~行われる 「総合発表会」の 準備中です! ↓↓生徒の作業風景をお送
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 電車に揺られながら能楽!?バンド!? 世界初の試み
- NEXT
- 教育講演会