*

特別ワークショップ紹介 ミュージカル

公開日: : 行事

今日は、りらで特別ワークショップが行われました。その模様をお届けします。
本日、りらに来てくださったのは、ダンサーで俳優の遠山大輔さんと
ジャズダンスの授業でも来てくださっている元タカラジェンヌの天翔りいらさん。
DSC_6343.jpg
遠山さんは、ディズニーランドのショーや「エリザベート」「ロミオとジュリエット」などの
ミュージカルに出演されたり、ジャニーズの振付等にも関わっていらっしゃる方で、
今日はミュージカル「ロミオとジュリエット」の1ナンバーの歌とダンスをするワークショップを
開いてくださいました。
ワークショップは、ウォーミングアップから始まりました。
ウォーミングアップも、円になって、ペアを作って、踊ったりコミュニケーションをとったりするもので、
最初はみんなびくびくしていましたが、最後は必死になって汗をかいていました。
DSC_6365.jpg
次に、歌の練習をしました。「世界の王」というナンバーで、楽譜をいただいて、
曲を聞きながらみんなで歌いました。
主にコーラスの練習をしましたが、メインパートを遠山さんとりいらさんが歌ってくださって、
とても迫力がありました。
DSC_6382.jpg
その次は、ダンスの振付。
歌の練習で覚えた、サビ部分のフリをやりました。
最初に、遠山さんが見本で踊ってくださった時には、あまりのかっこよさにみんなほれぼれ。
とても難しそうなふりで、圧倒されました。
そしてそのフリを、実際に教えていただきました。
DSC_6516.jpg
実際に舞台で踊っておられたフリを教えていただいたので、とても難しく、
さらにとても早くて、何度も練習していただきました。
カウントで練習するのではなく、先に練習した歌詞を歌いながら練習するというのが新鮮で、
楽しく練習しました。
さらに、メインボーカルとダンスチームに分かれて練習し、最後にグループに分かれて発表しました。
DSC_6583.jpg
ボーカルチームは、メインパートを歌い、ダンスチームはアドリブを交えながらサビのダンスを踊りました。
最初は、初めて歌う曲に覚えたてのダンスということで、しどろもどろで戸惑いましたが、
最後はみんなで楽しみながら、歌い、踊ることが出来ました。
最後は遠山さんからのお話と、ロミオとジュリエットの1曲の歌を聞かせていただきました。
現役で舞台に出られている方のお話、そして歌に、とても感動しました。
遠山さんは、私たちを圧倒させ、感動させてくれる歌や踊りを見せてくださいましたが、
それでも「まだまだ成長していきたい」と言っておられて、とても印象的でした。
プロの世界のすごさや厳しさを感じさせてもらいました。
半日でミュージカルナンバーを体験、それも現役で大きな舞台に出られている方に教えてもらえて、
とても新鮮な空気とプロのオーラとパワーをたくさん感じて、楽しく刺激的な充実した時間を
過ごすことが出来ました。
DSC_6840.jpg
遠山さん、りいらさん、ありがとうございました。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

世界民族祭実行委員会が開催されました

9月25日午後7時から、第9回世界民族祭実行委員会が開催されました。 この会議は地域やアートの

記事を読む

no image

今日はマリーナシティーで学校説明会

本日、11月29日マリーナシティー内 わかやま館にて 学校説明会を開催します。 12時から生徒の発表

記事を読む

《地域から引き継ぐ伝統芸能》御田の舞を奉納

こんにちは! 本日は3年生S,Aがお送りします! いつもりら活動ブログを閲覧して

記事を読む

no image

看板作り

りらには選択科目で「大道具」という授業があります。 平台や人形&人形たてといった舞台装置を作ったり、

記事を読む

潮岬青少年の家【宿泊研修】を行いました

4月28日(金)~29日(土)にかけて、集団生活を通して新入生との懇親を図ることを目的に、潮岬青少年

記事を読む

no image

もみじ

最近ぐっと寒くなってきました。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今年のように寒暖の差が激しい年は、

記事を読む

no image

今年はトルコにおける日本年です。 120年前トルコの軍艦、エルトゥールル号が串本町沖で遭難し、その

記事を読む

第2回 入学式

4月9日(日)に第二回入学式が執り行われました。   今年は、桜が満開

記事を読む

1/14 生徒発表 SNOW DAY 学校説明会同時開催

こんにちは!寒い日が続いていますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 学校説明会開催

記事を読む

宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』観劇

6月5日。全校生徒で宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』の観劇に行きました。 9.10.11期生

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きまし

no image
ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しまし

no image
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました

4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で

17期生入学式

2023年4月9日(日)、りら創造芸術高等学校で第8回入学式を執り

no image
ブドウハゼのモクロウ PR動画

プロジェクトりらファクトリーでは、2022年4月に海南市にある吉田製

→もっと見る

PAGE TOP ↑