在校生 初個展
公開日:
:
行事
3年生の松本勇君が2011年1月26日~30日まで、和歌山市和歌浦の和歌山アートキューブで、
在校生では初となる個展を開き、木彫りの作品約30点を発表することになりました。
1年生の時から創作活動に興味があった松本君は陶芸や木工で机などを作る工作に興味をもっていました。
3年生になった今年度、美術担当教員で美術作家の中嶋雄二先生の授業を通して素材としての「木」と出会いました。
普段無口な彼が、その作品の中で雄弁に語る姿を見た中嶋先生は
「松本勇君の創造する世界は静かでありながらどこか饒舌である。
一人黙々とノミを振るう姿は、まるで創造の神による力を得た者の風格を感じる。
直接的な人とのコミュニケーションは、極度にシャイで無口な彼にとっては強烈すぎるのだろう。
むしろ我々の方が、かすかな感受性による会話、というものを彼の作品の中から学ぶべきかもしれない。
「とにかく木を彫ってみろ。」松本勇君の木彫作品を見ているとそんなメッセージが伝わってくる。」
と評価しています。
「仲間が個展を開く」
毎年30回以上も舞台公演をこなす生徒たちにとっても初めての試みです。
「舞台芸術などの授業で学んできたことを個展開催に活かせないか。」
「私たちもできることがあるはず。」
そう考え、生徒も協力をしています。
写真家志望の生徒はパンフレット用の写真を撮影しました。↓
新聞メディアに取り上げていただきたくさんの人に彼の存在を知ってもらって大きなチャンスとてあげたい。
校内イベントの広報活動を担当している生徒は取材を依頼する手紙(プレスリリース)を作成しました。
1月6日には和歌山新報で紹介されました。
りらHPのメディア情報
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
【速報】体験入学 でみさと天文台にいきました
本日、8月6日は年に一度の宿泊体験入学の日です。 この体験入学は在校生の参加希望者と、全国から
-
-
後期総合授業発表会告知!第2弾
こんにちは! 今回は「後期総合授業発表会」に演目や展示を出す授業の紹介をしていきたいと思います
-
-
潮岬青少年の家【宿泊研修】を行いました
4月28日(金)~29日(土)にかけて、集団生活を通して新入生との懇親を図ることを目的に、潮岬青少年
-
-
りらフェスティバル08’その2
7月19日(土)に向けて、 野外舞台を作ったり、 衣装を作ったり、 踊りの練習をしたりと、 大忙しの
-
-
ほたるナイト開催のお知らせ
6月1日(土)に、りらイベント 「ほたるナイト」を開催します!!! テーマは…「はじまり つな
-
-
本日第3回 入学式を挙行致しました。
本日、第3回 入学式を挙行致しました。 新しい環境に不安一杯で入ってくる新入生を迎える
-
-
青少年健全育成県民大会 で舞台発表
11月6日和歌山県青少年健全育成県民大会で りらの山上 範子校長が~感動で「生きる底力」を育む教育と
-
-
和歌山 元気一万人フェア
2月11日 和歌山市のビックホエールで開催された”和歌山元気1万人フェア” に、りらの生徒と朝霧裕さ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- クリスマスパーティー!
- NEXT
- 「無縁社会の話をしよう」を読んで