*

パリ祭 追加報告

公開日: : 行事

パリ祭の追加報告。
舞台練習などの責任者を担当した生徒の感想文です。
6月3日に学校行事としてパリ祭に参加してきました。
私は今回パリ祭の担当をさせていただきました。
…グダグダ進行で、リハーサルも悲しい、悔しい結果にしてしまい、、
みんなに迷惑をかけてしまったと思います。
ほんとうに、名ばかりの担当で、申し訳ありませんでした。
でも、最終は楽しく終われたので終わりよければ全てよしというか、、
みなさんのフォローがあってこそだったと思います。
ありがとうございました。
今回の舞台を通して私自信、学んだことが大きく三つあります。
一つ目は、コミュニケーションです。
仕事の振り方、演目の練習、流れ確認の進行、リハーサル、最終確認、
時間の割り振り、テンションの上げ方、フォロー、、など
全てのことにはコミュニケーションが欠かせないものだと、思い知らされました。
(仕事を共有できるような言葉選びができなかったし、
演目ではあやふやな「演目担当」をつくって、まかせっきりにしてしまい。
最終の確認不足などで他の参加者にかけた負担は大きかったと思います。
リハーサルの日程を急にずらしたり、演目の順序も試行錯誤、さぐることもせず決めてしまい、、、、)
思いかえせば反省ばかりです。
二つ目は、新しいものを生み出すことの難しさです。
時間をどうやって作ればよいのか、なにもないところからのスタートはとても大変で苦しいものでした。
三つ目は、経験の大切さです。
渦中ではとても苦しくてしんどくて、嫌だとなんだとなんども言い訳をして泣いて悶えて(笑)でも、
それをそれぞれで一生懸命に乗り越えて得るものはなににも変えられないもので、
…終わりよければ全てよしというかなんというか。
皆々様のフォローがあってこそだったと思います。
本当にありがとうございました。
まだ、二年目は始まったばかりです!
今回のことやいいろなことを自分のエネルギーに変えてこれからに活かせていけるように、
何事も前向きに頑張っていこうと思います。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

ねんりんピック富山2018 閉会式のセレモニーに出演しました!

11月5日(月)~6日(火)にかけて、富山県で行われている「ねんりんピック富山2018」の閉会式アト

記事を読む

第2回 入学式

4月9日(日)に第二回入学式が執り行われました。   今年は、桜が満開

記事を読む

no image

アートデイ

「ARTDAY~ふれて楽しむりら!」というイベントが来週月曜日に迫っています。 今回は特別企画とし

記事を読む

no image

りらフェスティバル08’その2

7月19日(土)に向けて、 野外舞台を作ったり、 衣装を作ったり、 踊りの練習をしたりと、 大忙しの

記事を読む

平成25年度 「後期総合発表会」 ありがとうございました!!

改めまして、平成25年度後期総合発表会にお越しいただいたき、 本当にありがとうございました そし

記事を読む

no image

映画『0(ゼロ)からの風』和歌山上映会

2007年8月18日(土)に、 和歌山県下多くの教育委員会に後援を頂いて、 映画『0(ゼロ)からの風

記事を読む

no image

演劇祭のお知らせ

今回の記事も生徒が書いています。 真国宮芸術の郷プロジェクト2009 ~真国から世界へ~ 小さな学校

記事を読む

no image

きのくにシンポジウム発表!(11月24日)

11月24日には、 姉妹校である「きのくに子どもの村学園」主催の、 きのくにシンポジウムが和歌山県橋

記事を読む

no image

10月11日 ART DAY 生徒発表会

2010年10月11日(日曜日)14:00からりら創造芸術高等専修学校にて アートデイ2010が開

記事を読む

no image

音楽祭 感想 

今回のブログも生徒が書いています。 私は今回の真国宮芸術の郷プロジェクト(音楽祭)は舞台に立たず、お

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

→もっと見る

PAGE TOP ↑