*

りらフェスティバル08’その3

公開日: : 行事

りらフェスティバルは、7月19日(土)、無事に舞台も完成し、
いよいよ発表の日を迎えました。
1年生と2年生、そしてゲストの方も迎えて、
たくさんの発表と出店を行いました。
まず第1部(16:00~18:00)では、
1年・2年合同のダンスの発表から始まり、
この夏にCDデビューをするHIENさんの初ライブがあり、
2年生全員によるバンドの発表があり、
1年生有志によるバンドの発表があり、
応用クラスのダンスの発表があり、
生徒全員参加によるTAPダンスの発表がありました。
必死で作った野外舞台の上で、200人以上のお客さんが集まる中、
たくさんの拍手と声援をもらうことができました。
DSC_0031.jpg
↑音響や照明も手作り。ただ、機材はプロの方から借りて、使い方のレッスンも受けています。
DSC_0090.jpg
↑合同ダンスでは、アニメキャラクターの衣装で登場!元気に踊りました。
DSC_0004.jpg
↑タップダンスは全員参加!とても元気で楽しいステージで、とても好評でした。
DSC_0384.jpg
↑2年生全員によるバンドは甚平で演奏。気持ちを込めて歌いました。
DSC_0401.jpg
↑野外ステージは、晴れた空に向かって気持ちよく演奏ができます。
DSC_0583.jpg
↑有志ダンスによる発表。振り付けも高度になり、レベルアップしていました。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

演劇祭のお知らせ

今回の記事も生徒が書いています。 真国宮芸術の郷プロジェクト2009 ~真国から世界へ~ 小さな学校

記事を読む

no image

防災教室

本日、自衛隊の方々にご協力いただき、防災教室を実施しました。 ロープワークや応急手当、傷病者

記事を読む

「平成25年度後期総合発表会告知!!」

さて二月に入りまして寒い日がまだ続いておりますが皆さんはどうお過ごしでしょうか? りらの生徒は寒さ

記事を読む

no image

しばらくは、 HPの大幅な更新の準備のため、 更新が一時停止していました。 もう少しで、新しいHPに

記事を読む

no image

りんごパーティー!

こんにちは(`・ω・´)! みなさまいかがお過ごしでしょうか。 りらでは、すきま風が入らないように

記事を読む

no image

2月26日 後期総合授業発表会

こんにちは!2年生のS.Rです。 日に日に寒さが増す中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

記事を読む

no image

校内でPV撮影

本日、りらの校舎で講師でシンガーソングライターの 宝子先生の楽曲「つわぶきの花のように」のプロモーシ

記事を読む

no image

後期総合授業発表会告知!第2弾

こんにちは! 今回は「後期総合授業発表会」に演目や展示を出す授業の紹介をしていきたいと思います

記事を読む

no image

りらフィルムフェスティバル準備その①

8月18日に行う『0からの風』上映会の案内を、 和歌山県の小・中学校に送るため、 放課後に残れる生徒

記事を読む

no image

クラシックコンサート

今回のブログも生徒が書いています。 9月18日18:00から、りら創造芸術高等専修学校のホールで ピ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

→もっと見る

PAGE TOP ↑