*

【告知第二弾!】25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~

公開日: : 最新情報

lyrafes2013_big.jpg
今回は、
「りらフェスティバル」の詳細について
お伝えしたいと思います!
--------------------
日時:7月14日(日) 16:00~19:00
会場:りら創造芸術高等専修学校 野外ステージ
内容:生徒発表・生徒展示・出店など
料金:無料 ※ただし出店での飲食等は有料
送迎:和歌山電鐵貴志川線・JR岩出駅 ※要予約
--------------------
生徒たちはりらフェスティバルに向け、
毎日熱心に練習に励んでいます!
6月26日(水)には、
りらフェスティバルに出す生徒演目の
オーディションも行われました。
リラフェスオーディションM2
リラフェスオーディションママリエ
リラフェスオーディションダメ出し2
全ての演目を披露し終えた後、
校長先生と先生から意見を頂きました。
出演していた生徒たちは熱心に耳を傾けていました。
!!りらフェスティバル特別企画のお知らせ!!
りらフェスティバルでは
地元、真国にちなんだ企画が盛りだくさん!
【その1】香る芸術、山椒アート
1羽の山椒うさぎが真国に迷い込んだ…!?
山椒うさぎと一緒に、様々な山椒アートに出会いませんか?
真国でも多く作られ、国内の生産量80%をほこる
和歌山県のあまり知られていない特産品、山椒。
アート作品を通してより親しみを持ってもらい、
和歌山や真国の特産品を、もっと知っていただければ嬉しいです。
【その2】○×クイズ
真国のことをもっと知ってほしい…
そんな思いから作られました「真国○×クイズ」!
真国のことが楽しく、簡単に分かります!
受付で答え合わせをして頂けます。
参加してくださった方には抽選で豪華な景品が当たるかも!?
【その3】大量かざぐるま
300個のかざぐるまが会場で一斉にまわります!
その光景は大迫力間違いなし!
かざぐるまの制作体験もあります。
あなたの作ったかざぐるまが会場でまわるかも!?
【その4】盆踊り「真国りら音頭」
毎年りらフェスティバルで行われていた恒例企画、
盆踊り「真国りら音頭」、今年もやります!!
生徒が作詞した歌に合わせて、
みんなで楽しく踊りませんか?
フリはとっても簡単!
生徒たちと輪になって、一緒に楽しく踊りましょう!
ぜひ、ご体験ください!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

6月30日りらフェスティバル開催

2024年6月30日(日)に今年度最初のイベント・りらフェスティバルを開催します。今年の会場は紀美

記事を読む

真国丹生神社で奉納、真国御田の舞がありました!

こんにちは! 10期生山下です。 2月2日(木)に学校から歩いて5分ほどの所にある、真国丹生

記事を読む

no image

【告知第三弾!】25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~

今日は7月14日(日) に学校野外ステージで行われるりらフェスティバルの生徒演目リハーサルがありまし

記事を読む

南原国楽芸術高校との交流会を開催

本日5月23日(木)、韓国の南原国学芸術高等学校の生徒89名、教職員8名総勢97名の皆さんが、紀

記事を読む

no image

「後期総合授業発表会」のリハーサルがありました。

みなさんこんにちは!学校のある地域では、最近よく雪が降っています。みなさんもまだまだ寒さには気をつけ

記事を読む

ほたるナイト2014 フィールドワーク

2014年6月13日 とうとう、今週の6月14日(土)に控えた毎年恒例の「ほたるナイト」迫ってまい

記事を読む

ほたるナイト開催のお知らせ

6月1日(土)に、りらイベント 「ほたるナイト」を開催します!!! テーマは…「はじまり つな

記事を読む

春休みの納豆研修in京都山国

納豆歴史研修in京都山国 生徒作品:わら納豆 5期生N.I りら創造芸術高等専修学校

記事を読む

宝塚歌劇団観劇

 6月21日(火)宝塚歌劇団の花組公演、ミュージカル『巡礼の年~リスト・フェレンツ、魂の彷徨~』と

記事を読む

後期総合発表会まで、あと5日!

後期総合発表会まで、あと5日! 学校にある部署のみんなについて、そしてイベント担当の生徒から、毎日

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑