*

りら 高等学校になっての初めてのイベントほたるナイト2016無事終了しました!

公開日: : 最終更新日:2016/07/01 公演, 最新情報

こんにちは 一年生のT.Wです!

りら生の皆さんついに高等学校になって初めてのイベントホタルナイトが終わりましたね!

お疲れ様でした!

遠路はるばる来てくださったお客様ありがとうございます!

それにしても体育館暑かったですね・・・これからの季節熱中症にはご注意を!

今回のイベントテーマは「みんなの第一歩」ってことでほたるナイトの様子を紹介していきます~

本番前にみんなで円陣!

IMG_9947

入場前のお客様を対象に、フラッシュモブを行いました。

IMG_0017

りらの舞台としては、最小の規模ですが、それでも今回100人以上のお客様に来ていただきました。

IMG_0085

 

IMG_0118

えぷろんずの演目 今年は2人の1年生が入り初舞台をふみました

IMG_0143
IMG_0175

IMG_0379

IMG_0502

演劇の殺陣。

IMG_0842

IMG_0861

1年生がはじめて創作した演劇とダンス。

IMG_0926IMG_1001IMG_1074

 

たくさんのミーティングを重ねたうえで完成した十期ダンスは僕もすごく楽しかったです!

そして最後は抱き合い喜びを分かち合う生徒もいたりしました。

IMG_1188

そして次のイベントは7月17日【りらフェスティバル】です!

またりらフェスについての進行報告もお伝えしていくのでどうぞお楽しみに!!

 

 

 

 

和歌山にあるダンスや演劇、芸術で学ぶ寮のある高校りら創造芸術高等学校←学校ホームページはこちら

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

りらパリ『舞踊祭』を開催しました

2017年12月16日土曜日、りら創造芸術高等学校において、ダンス系授業が発表を行う年一度の「舞踊祭

記事を読む

no image

歌とギターとカホン

この日の放課後は、 音響機器の設定を学ぶことと、 カホンのリズム感を養うことを目的としながら、 鞍先

記事を読む

「開校式」、「第10回入学式」

みなさんお久しぶりです!3年生のあえらです。 桜も満開になり吹雪きはじめる中、きのうは「りら創

記事を読む

no image

【和ろうそくの灯が真国にともる】地域デザイン

選択授業 地域デザインと映像表現で和ろうそくの撮影を行いました。  地域デザインでは、6年前

記事を読む

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第7話 「電車でGO!」

先日行われた民族祭のPRイベントとして実施された民族祭列車に、望遠鏡の模型を展示し、発表を行

記事を読む

りら創造芸術高校×南原国楽芸術高校 文化交流会

明後日の韓国 南原国楽芸術高等学校との文化交流会に向けて、りらでは着々と準備を進めています!!先

記事を読む

no image

校内での真国御田春鍬規式

2021年2月18に、紀美野町真国地区に伝わる「真国御田春鍬規式」の校内発表を行いました。例年は、

記事を読む

no image

令和元年度卒業証書授与式

2020年3月15日、卒業式が行われ、11期生が無事卒業しました。 今年は、コロナウイ

記事を読む

12回 世界民族祭 開催終了に寄せて

2020年12月13日「第12回世界民族祭」を開催しました。今回は、コロナ禍のために、いつ

記事を読む

「部署紹介コーナー」第一弾

りらのー!部署紹介コーナー!! 皆さん

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑