*

27年度「ほたるナイト」無事終了しました!

公開日: : 公演, 最新情報

こんにちは!2年生(8期生)のC.Aです。

6月13日(土)に、「ほたるナイト~夢のつどい~」が開催され、無事終了しました!

IMG_2130 IMG_2274 IMG_2869 IMG_2961 IMG_2159 IMG_2843 IMG_2073 IMG_2080IMG_2969

今年のほたるナイトも去年同様、1年生の夢をかなえる企画「夢企画」が用意されました。。※夢演目とは1年生が舞台に立つ楽しさを知るために、2・3年生のサポートで1年生の希望する演目を発表する企画です。
今回は、この「夢企画」と、保護者さんやお客さんが新しく入った1年生はもちろん2,3年生とも交流できる「お茶会」の2つをメインとしたイベントになりました。
1年生から「夢企画が本当に楽しかった」という声がたくさん聞こえ、保護者さんからも「短い間だったが、生徒とのいい交流の場になった」と言っていただきました。

IMG_2792IMG_2728

今回、りら工房のプリンはなんと開演10分前に完売いたしました!お買い上げありがとうございました。

IMG_2553

 

ご来場いただいたお客様、お忙しい中お越しいただき本当にありがとうございました!これからもたくさんのイベントを開催するので、是非お気軽にお越しください!

IMG_2997IMG_3047

 

そして7月19日(日)には、次のイベント「りらフェスティバル」が開催されます!次お会いする時は、この「りらフェスティバル」についてをお伝えしますので、お楽しみに!

それではまた!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

1/14 生徒発表 SNOW DAY 学校説明会同時開催

こんにちは!寒い日が続いていますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 学校説明会開催

記事を読む

no image

民族学の授業

今日は、木曜日の授業の一つ、 「民族学(地理)」の授業風景をお伝え致します。 写真は、色々な地図の見

記事を読む

獅子舞の練習in志賀野丹生神社

9/26 放課後にりら創造芸術高等学校が立地する真国地区のお隣、志賀野地区の神社で獅子舞の練習をして

記事を読む

9/22 第1回 りらシアター【告知】

こんにちは! 9月22日(土)に【第1回 りらシアター】があります。 第1回目と言うこと

記事を読む

no image

太鼓で練習

少し遅くなりましたが、 水曜日の「総合芸術」の授業のご紹介。 「総合芸術」では、『日本』をテーマに、

記事を読む

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品化した「マルチバームキノミノリ

記事を読む

授業【地域デザイン】 ブドウ櫨の原木を探す

授業地域デザインでは、京和ろうそくの原材料になるブドウ櫨についても調べています。 ht

記事を読む

「開校式」、「第10回入学式」

みなさんお久しぶりです!3年生のあえらです。 桜も満開になり吹雪きはじめる中、きのうは「りら創

記事を読む

「真国地区に納豆文化」新聞掲載 授業「地域デザイン」

2014年9月13日「真国地区に納豆文化」と題した記事がわかやま新報社で掲載されました。

記事を読む

授業地域デザインの納豆調査について

金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザインⅡ』では地域に眠るアートの素材を発掘すべく地域へ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

→もっと見る

PAGE TOP ↑