*

ねんりんピック富山2018 閉会式のセレモニーに出演しました!

公開日: : 公演, 最新情報, 行事

11月5日(月)~6日(火)にかけて、富山県で行われている「ねんりんピック富山2018」の閉会式アトラクションに、
本校のパフォーマンスの生徒たちが出演しました。
次回開催県である和歌山県の引き継ぎアトラクションということで、
今まで経験したこともないような大きな舞台での発表となりました。

今回の演目では、本校副校長である山上祐輝先生が脚本・演出を務め、
さらに特別講師の天翔りいら先生が製作・指導されている創作子どもミュージカル「空海」の一幕を披露しました。
本番では、天翔りいら先生とともに、
子どもミュージカルに出演されている元劇団四季の羽根先生が生徒と共に舞台に上がられました。

ねんりん富山2018 3 ねんりん富山2018 1 ねんりん富山2018 2

 

プロフェッショナルと共に踏む舞台、そして2000人の観客の前で披露するということも相まって、緊張も一入だったのか、
無事に舞台を終えたあとの生徒たちの表情は達成感で満ちていました。

最後にはご来場の皆様から大きな拍手をいただき、司会の方からも「元気な高校生たちが、自分たちのふるさとを、このような形で表現することはとても素敵なことですね」とコメントを頂いて、生徒達も笑顔でいっぱいでした!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

後援会役員会が開催されました

9月7日19時から紀美野町総合福祉センターにてりら創造芸術学園後援会の役員会が開催されました。 後

記事を読む

no image

蛍の季節

6月になりました。 学校の周りでは、蛍が飛び始めました。 近くの川は蛍の穴場で、とてもたくさんの蛍を

記事を読む

no image

カンボジア相互交流活動について

2013年10月19日・20日に本校を会場として「第5回世界民族祭」が開催されます。 世界各国から過

記事を読む

舞台告知「ほたるナイト」まであと1ヶ月!

舞台告知 名称:ほたるナイト 日時:平成27年6月13日土曜日 14:00~17:00送

記事を読む

no image

令和元年度卒業証書授与式

2020年3月15日、卒業式が行われ、11期生が無事卒業しました。 今年は、コロナウイ

記事を読む

no image

【校外発表】中学校での芸術鑑賞教室

やっと秋らしい晴天がやってきた10月の終わり、 近隣の中学校に文化行事としてりらの生徒たちが

記事を読む

日常の一コマ

今日はりえ先生が浩宜(はるのぶ)君を連れて学校に遊びに来てくれました。 出産後初めてのお披露目でし

記事を読む

no image

高大連携ミニシンポ 地域と学校と人づくり

高大連携ミニシンポ「地域と学校と人づくり」が1月25日(金)、 紀美野町美里支所にて行われ、りら生

記事を読む

no image

第3回 最近のりらまとめ

りらの近況と今後の予定をお伝えする、『第3回 最近のりらまとめ』のトピックスは次の通りです。

記事を読む

速報 ミラノ国際博覧会(万博)海外公演

イタリア・ミラノ国際博覧会(万博)の「日本館」イベント広場にて2015年7月7日、りら創造芸術高等専

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑