*

2024年度りらフェスティバルが開催されました

公開日: : 行事

6月30日(日)、りら創造芸術高校の夏祭り「りらフェスティバル」が無事に開催されました。
昨年までは学校での開催でしたが、今年度はりらフェスティバル史上初めて、紀美野町文化センター・木のぬくもり広場に会場を移しての本格的な夏祭りとなりました!
会場が学校から変わったことで、紀美野町や近隣の小・中学生を中心とした地域の方々にたくさんご来場いただき、駐車場も満車になったり、出店ブースでは早々に売り切れが出たりなど、盛況のうちに終えることができました!

当日は、開催時まで天候が定まりませんでしたが、運営をお手伝いしてくださった保護者の方々、そしてりらサポーターズの皆さんの臨機応変な対応により、無事に舞台は野外ステージを使用して開催することが出来ました。
途中、天然のシャワーのような雨が降ったおかげで暑さも和らぎ、熱中症などの心配もなく、たくさんの笑顔があふれる素敵なイベントとなりました。

ステージでは、生徒たちがバンド演奏、タップダンス、ボーカルやダンス、ミュージカルなど様々な演目を披露しました。
特に、最後に発表した「私は最強」では、生徒たちが歌い始めると太陽の光が差し、力強いパフォーマンスとなりました。

りらの生徒の他に、今年は地元・紀美野町で活動されている合唱団のみなさんや、海南市から一輪車や、ダンスのパフォーマンス、そして、貴志川中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏など、多くの方々にご出演いただきました!

そして、出店コーナーでは、生徒が工夫を凝らしたたくさんの屋台が並び、かき氷やたませんなどの食べ物や、お祭り定番のゲーム、お面の絵付け体験などを出店。
外部からは、焼きそばやたこ焼き、ソフトクリームやハンバーガーなど食べ物は大人気で、どのお店にも長い行列が出来ていました。

今年は舞台・出店の両方で、外部の皆さんにたくさんのご協力をいただきました。ともにりらフェスティバルを盛り上げていただき、ありがとうございました!

また、来年も多くの方に喜んでいただけるような「りらフェスティバル」を開催出来ればと思っております!
改めて、地域の皆さんをはじめ、イベントを支えてくださった保護者やサポーターズの皆様に心より感謝申し上げます。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

「無縁社会の話をしよう」を読んで

1月23日日曜日、りらの校舎を会場に和歌山県教育委員会が主催する勉強会が開催されます。 ■□■「小さ

記事を読む

no image

りんごパーティー!

こんにちは(`・ω・´)! みなさまいかがお過ごしでしょうか。 りらでは、すきま風が入らないように

記事を読む

no image

ギリギリのアップで申し訳ないのですが、お知らせです さて、毎年恒例のりらフェスティバルが後一週間に迫

記事を読む

世界民族祭2017 無事終了

りら創造芸術高等学校が共催する「世界民族祭in紀美野」が今年も無事終了しました。 今年は、世界

記事を読む

no image

ALCAダンス発表会!

さて前回の続きです。 りらでは毎年、ダンスアートカンパニーALCAというダンススクールの主催している

記事を読む

2015夏休み外部発表報告『生徒発表と花火と星』

こんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。今回は夏休みで行われた、たくさんの外部発表の様子をお届け

記事を読む

no image

紀州木材フェアで学校発表!(11月23日)

11月23日(金・祝)は、 和歌山マリーナシティ『紀州木材フェア』の 特設舞台でゴスペル&タップの発

記事を読む

no image

ホタルナイト

生徒が記事を作成しました。 りらの近くにある真国川にはホタルが沢山住んでいます。 今回紹介するり

記事を読む

no image

今日はマリーナシティーで学校説明会

本日、11月29日マリーナシティー内 わかやま館にて 学校説明会を開催します。 12時から生徒の発表

記事を読む

no image

特別授業「写真と自己表現」写真家 堀田先生

特別授業「写真と自己表現」がありましたのでご紹介いたします りらには沢山のプロフェッショナルな先生が

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑