木星撮影 inみさと天文台
公開日:
:
課外活動
りら創造芸術学園のある紀美野町は「星降る里」と呼ばれるほど星が綺麗な環境です。
普段から、授業でも「天文学」がありみさと天文台から研究者の先生が来てくださっています。
2016年3月3日、みさと天文台の特別企画「木星写真コンテスト」に参加するため、木星撮影を行ってきました。
この企画は、和歌山県最大のみさと天文台の口径105㎝の望遠鏡で木星を撮影し、本格的な画像処理を行い、惑星大気研究の最前線で使えるレベルの写真を目指すというもので、有志生徒5名が参加しました。
当日の天候は快晴!夜空には満点の星が輝いていました。
貸し切りの観測ドームの中に入り観測を始めました。
105㎝望遠鏡を使って普通に見た木星は、とても明るく見えましたが、大気の揺らぎも大きく写りこみます。
そこで、粉河高校の生徒さんたちがつくってくれたという「絞り」を取り付けました。
この絞りの効果で大気の揺らぎが少なくなります。
実際に装着した後に肉眼で確認した木星は、はっきりと縞模様が確認でき、感動しました。
その後、望遠鏡に一眼レフカメラを取り付け、改造されたゲーム用リモコンでレンズを動かし角度を調節し500枚の写真を撮影しました。
天文台の先生も「いい条件だ」と太鼓判を押してもらえる環境で写真をとることが出来ました。
105㎝の望遠鏡で撮影した木星は、教科書に載っているような写真になりました。
少ない人数での参加でしたが、こんな綺麗な写真を自分たちの手で撮影を出来たのはとてもの貴重な経験でした。
写真は、これから処理作業を行いますので完成したらまた公開します。
夜空のしたで記念写真を撮りました。
寮から6分という好立地なので、来週も引き続き撮影や加工に天文台にうかがいます。
恵まれた環境だと改めて感じます。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
御田の舞 県立博物館で発表
2011年12月4日まで県立博物館で開催されている特別展 中世の村をあるく―紀美野町の歴史と文化―
-
海を感じるセーリング体験
6月9日(水)、和歌山セーリングクラブさんご協力のもと、全員でセーリング体験を行いました。 この日
-
2012生徒総合発表会
2012年2月26日日曜日。 体育館に特設されたステージで 生徒総合発表会2012が開催されました。
-
りらカフェ 無事終了!
りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら
-
外部イベント リハーサル
昨日は、明日、木曜日に発表される外部イベントの リハーサルが行われました。 一年生にとっては初めての
-
授業紹介 モデル体験
りらでは、様々なプロフェッショナルによる授業を開講しています。 今回は、写真家の先生とモデルの先生に
-
レコーディング!(2008/1/12)
音響で和歌山一円に仕事をしている上野先生が、 レコーディング機材を使って、実際に録音を見せてくれまし
-
学校案内が出来ました!寮生で送付作業!
こんにちはー!10期のKです! 今日は、 寮生で、学校に残って学校案内の送付作業をしました!!
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 地域デザイン特別校外授業「林業に触れる」
- NEXT
- 「第7回卒業式」