世界民族祭PR電車企画in和歌山電鐵
2014/10/15 | 公演
2014年10月15日水曜日、和歌山電鐵株式会社にご協力頂き、 世界民族祭PR電車企画in和歌山電鐵を行いました。 この企画は本校の生徒が企画し、今週末18日19日に開催される 世界
2014/10/15 | 公演
2014年10月15日水曜日、和歌山電鐵株式会社にご協力頂き、 世界民族祭PR電車企画in和歌山電鐵を行いました。 この企画は本校の生徒が企画し、今週末18日19日に開催される 世界
2014/10/15 | 公演
2014年10月4日に本校にて「前期総合授業発表」が行われました。 今回はりらフェスや真国SoundDAYとは違う「授業発表」で、 生徒全員が半年間「授業」で学んできたことを舞台で発表しました
2014/10/10 | 行事
みなさんこんにちは! 今日は10月18日土曜日、19日日曜日にりら創造芸術高等専修学校グラウンドにて開催される「第6回世界民族祭in真国」事前PRイベント、世界民族祭列車「列車内で幸福をかみしめ練り
2014/10/03 | 公演
こんにちは! さてさて、10月4日土曜日は、前期総合授業発表会です! 18日19日には「第六回 世界民族祭in真国《紀美野町》」の開催ということで、 イベントが立て続けにある中、生徒は準備を
2014/09/26 | 公演
みなさんこんにちは!平成26年度の前期総合授業発表会が今年も開催いたします。 9月も終わりに近づき、気温も下がって風が気持ち良く、過ごしやすくなってきましたね。 真国Sound DAYから約一
2014年9月12日金曜日、カンボジアの王立芸術大学の学生が、かじか荘本館にあるレストラン「エストレジャ」を訪れ、 舞台発表をしてくださいました。 りら生も日本の伝統的な舞踊などを発表し、
2014/09/08 | 公演
2014年9月7日、晴天に恵まれる中、生徒企画発表「真国サウンドデイ」が開催されました。 りら創造芸術高等専修学校では、大きく分けて5つの舞台制作スタイルがあります。 1.授業で学んだこと
真国Sound DAY告知 みなさんこんにちは! 九月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね。 でも夜は少し涼しくなって眠りやすくな
授業「ジャズダンス」を選択する本校の生徒が2014年8月9日(土)に神戸で行われた全日本高校・大学ダンスフェスティバルの参加部門に出演しました。 当日は、台風の迫る大
夏休みに入ってからも毎日のようにたくさんの生徒が練習や作品作りのために 学校に通ってきています。 今回は、芸術科目棟として油彩などの授業を行っている旧志賀野小学校の近隣住民の方から
りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!
今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞
先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫
10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて
ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り