*

祝 和太鼓部 県大会初出場初優勝

公開日: : 最新情報, 校外発表, 課外活動

2020年9月13日、和歌山県ビッグホエールで開催された和歌山総合文化祭郷土芸能部門プレ大会にて、りら高校和太鼓部が初出場し1位になりました!

来年2021年は初めて国民文化祭と全国高等学校総合文化祭が和歌山県にやってきます。

和歌山県で唯一の舞台・芸術系高校であるりらは、両イベントに参加させて頂くため大忙しです。
和太鼓は総文祭の郷土芸能部門で発表します。

生徒たちが悲願としていた和太鼓部加盟が今年実現し、今回のプレ大会が初めての参加です。

プレ大会はコロナの影響で開催を危ぶまれましたが、幸いにも県下最大の施設ビッグホエールを会場とすることから、十分にソーシャルディスタンスなどの対応を取ることができることが判り、他の部門の大会が中止する中、無事開催することができました。

会場の様子

大会や行事など、毎年行っていた舞台活動が激減する中で、各校の生徒たちにとっても貴重な発表の場となりました。

 本大会でりらは『刃』(やいば)と『つむぐ』という二曲を発表しました。

刃 はその名の通り鋭い演奏が特徴の楽曲で、特別講師の嶋本先生に作曲いただきました。

刃 演奏風景


つむぐ はストンプのような身体を使ったリズムから入る楽曲で、和太鼓としては一風変わった演出です。日ごろから様々な舞台でパフォーマンスをする生徒たちが輝くことができるようにと嶋本先生が作曲してくださった楽曲です。

コロナの影響で学校開始も遅れ、夏休みも短くなり熱中症対策など様々な制約がある中で、各校の生徒たちは工夫して練習時間を捻出し本番を迎えました。

郷土芸能部門は加盟各校の活動発表と意欲の向上を大切にしており、順位だけが全てではありませんが、今回はプロの先生方が審査員に入っていただき審査して下さいました。
初出場のチャレンジャーながらりら創造芸術高等学校和太鼓部は1位を獲得させていただきました!
またコロナの影響を克服しながら頑張ったと言うことで今年新たにできた教育長賞も授与していただきました。

受賞式の様子

本大会の開催までには何度も加盟校の生徒で集まり運営会議を重ねました。りら生も初参加ながら、学内でのミーティングや舞台企画の進行等で培ったコミニケーション能力を発揮し各高校の方々と共同して会議に参加しました。

それぞれの学校の演奏も素晴らしく、日本人の心に響くリズムを各校の雰囲気でいきいきと発表する素晴らしい大会となりました。

2021年の全国高等学校総合文化祭和歌山大会には全国から60校以上の選りすぐられた高校が参加し、3日間に渡り熱い舞台が繰り広げられる予定になっています!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

「後期総合授業発表会」のリハーサルがありました。

みなさんこんにちは!学校のある地域では、最近よく雪が降っています。みなさんもまだまだ寒さには気をつけ

記事を読む

令和2年度卒業証書授与式

2021年3月13日、第5回卒業式が行われ、12期生がりらを巣立っていきました。今年度は、コロナウ

記事を読む

no image

五月八日火曜日

五月八日火曜日 りらでは、りらの一部の生徒たちで野菜も育てています。 最近は雨も降ったので、草がGW

記事を読む

no image

オーディションがありました

2月13日月曜日 りらでも寒い日が続いています。 今日は生徒総合発表会にむけてのオーディションがあり

記事を読む

no image

今期初の校外発表

2022年4月24日(日)ホテルグランヴィア和歌山にて本校生徒がWFWP創立30周年記念講演会に出

記事を読む

りらカフェ 無事終了!

りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら

記事を読む

カンボジア相互交流活動の報告 その2

8月8日木曜日のことですが、先週に引き続き、今週も、カンボジア交流の渡航費を集めるためにプリンを作り

記事を読む

no image

外部イベント リハーサル!

最近のりらでは、毎週のように イベントのリハーサルが行われています。 今日もまた、明後日に発表される

記事を読む

2024年度学校紹介映像第二弾を公開

2024年度学校紹介映像の第二弾を公式Youtubeにて公開しました!今回は、美術系授業にフォー

記事を読む

no image

【校外発表】中学校での芸術鑑賞教室

やっと秋らしい晴天がやってきた10月の終わり、 近隣の中学校に文化行事としてりらの生徒たちが

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

→もっと見る

PAGE TOP ↑