*

生徒発表 和歌山県教友会(退職校園長会)INりら

公開日: : 公演, 課外活動

11月26日に和歌山県教友会の大会がりらで開催され、90名以上の退職された園長先生や校長先生が集まりました。

この会の中で、りら高校の山上範子校長先生が「りらの教育について」講演しました。

また、有志の生徒による舞台発表も行われました。

終了後、参加された元校長先生から、沢山の激励のお言葉をいただきました。

_MG_3704 _MG_3770 _MG_3809 _MG_3849 _MG_3851 _MG_3861

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

サマーキャンプ 7月30日午後4時45分頃、回りの山々からはヒグラシの声が響きはじめます。暑かった日

記事を読む

no image

お月見会

火曜日は、中秋の名月。 学校近くの「みさと天文台」へ、 みんなでお月見に行きました。 この日は「天文

記事を読む

no image

写真撮影会

年明けの8日、プロダクションによる写真撮影会に、 合同で有志が参加してきました。 本格的な機材と、プ

記事を読む

no image

Lyra演劇祭告知!!

Lyra演劇祭告知!! H26,11.15 (SAT) OPEN/13:30 START/14

記事を読む

no image

外部イベント リハーサル

昨日は、明日、木曜日に発表される外部イベントの リハーサルが行われました。 一年生にとっては初めての

記事を読む

no image

ミーティングがありました

2月21日火曜日 今日は、朝から午後6時近くまで、りら生 皆でミーティングをしていました。 今まで、

記事を読む

no image

1月29日 「真国御田奉納」

2012年1月29日(日)13:00 ~14:00の日程で、紀美野町真国地域に古くから伝わる地域芸能

記事を読む

no image

FWの作業風景

2月23日水曜日 今日もりらの生徒は 24時を過ぎても 26日の発表会への舞台づくりを進めています。

記事を読む

no image

蛍の季節です

最近、りらの周辺では夜に蛍を見ることができます。 真国川周辺では「ゲンジボタル」が生息しています。

記事を読む

no image

御田の舞

真国神社に古くから伝わる 真国御田春鍬規式について 継承してきた行事と時色 丹生津比賣尊を祀る真国の

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑