グアテマラ共和国相互交流活動について
公開日:
:
課外活動
2012年11月10日・11日に本校を会場に開催される「世界民族祭」では、
世界各国(約20カ国)から人々が集まり、その国ならではの伝統芸能や文化を披露して
世界の文化を体感しようというイベントです。
今回、そのイベントで行われる、
「中米グアテマラとの相互交流」
の活動内容を紹介します。
世界民族祭にグアテマラ共和国から3名のゲストの方をお招きして、
グアテマラ共和国の現状をスピーチしていただきたいと現在計画しています。
この活動は、和歌山大学と国際ソロプチミスト和歌山が、
中米・グアテマラ内戦(1960~96年)で身内を失った子どもの就学支援施設(専用校舎も有り)
をマヤ先住民族が多く暮らすサンディアゴ・アティトランというまちに開設するなど、支援や交流を重ねていることを知ったりらが、
世界民族祭を交流の場にできないかと、和歌山大学の「ラテンアメリカ研究会」に持ち掛けたことが始まりです。
グアテマラでは、子ども達は学校に行くことが出来ず、小さな子どもも働き家庭を養い、
家族がばらばらになっている様な状態が続いています。
その現状をより多くの人に知っていただき、相互交流を通してもっと支援の輪を広げ、
より多くの理解を得て私たちの出来る支援をしていきたいと考えています。
私たちは、上記団体が支援を続けてきた、教員を目指す現地青年を世界民族祭に招き、
スピーチや交流をしていただきたいと考え、渡航費や活動支援にあてる費用を集めるために以下の活動を行なうことにしました。
■ 夏休みに各地で販売するりらのプリンの販売収益を全て支援金にあてる
■ グアテマラの産品を使ったテャリティー商品を開発し、収益を支援金にあてる(グアテマラコーヒースイーツ)
■ 生徒自主公演で、テャリティー商品(オリジナルCD等)を販売し収益を支援金にあてる
■ 街頭募金活動を展開し、広くこの活動を知って頂き多くの方に協力をしていただく
この活動へは下記の口座からも支援して頂けます
紀陽銀行(0163)
支店名:延時支店
支店番号:365
口座科目:普通預金
口座番号:431691
口座名:サンディアゴ・アティトラン学生支援基金
皆さん、ぜひともご協力をお願いいたします!
「グアテマラ共和国支援募金」活動担当:3年S.M、I.Y
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
世界民族祭2011無事終了
世界各国と和歌山の山村が民族芸能や料理・文化を通じて交流する 「世界民族祭in真国《紀美野町》」(以
-
-
御田の舞 撮影準備の様子
2月12日日曜日 「御田の舞」の収録日 御田の舞の収録が、12日にありました。 撮影の準備をしている
-
-
日テレ『THE突破ファイル』でりらの活動が放送されます 12月6日 19時~
りら創造芸術高等学校の生徒が、授業「地域デザイン」でおこなっている調査活動が題材となって制作された再
-
-
中国研修旅行報告 その2
中国研修のブログ第2回。 今回は、研修の目的その2である「世界レジャー博覧会」について書いていきま
-
-
2024年度最初の外部舞台発表
4月26日(金)ライオンズクラブ会員交流会にご招待していただき、今年度最初の舞台発表を行いまし
-
-
りらフェスティバル2011 無事成功!
7月17日16時から本校において 第5回「りらフェスティバル2011~水と光で照らされる輪~」 が開
-
-
海を感じるセーリング体験
6月9日(水)、和歌山セーリングクラブさんご協力のもと、全員でセーリング体験を行いました。 この日
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 「第6回 りらフェスティバル」終了!!
- NEXT
- 9月16日(日)音楽祭のお知らせ