*

売り子なりら 総合発表新作スイーツ紹介

公開日: : 課外活動

2月15日水曜日
今回は新商品やりらの看板メニュー「りらのぷりん」など作っている
「ストア」という部署からの販売物をご紹介したいと思います。
第5回生徒総合発表会では、いつもは見れない限定商品から、新しい顔まで登場します!
まずは、皆さんご存知の「りらのぷりん」シリーズ。
今まで販売してきた「プレーン」「チョコ」「抹茶」「ゴマ」「紅茶」「かぼちゃ」「和栗」の全種類と、
新しい仲間「カフェオレ」が加わった、8種類のプリンを販売いたします!
そして、続いての新商品は・・・。
生徒が丁寧に手作りしている、「ごましお」。ごましお単品でも売られているのですが、
食品開発というりらの授業とコラボして、なんと、「ごましおスイーツセレクション」という新商品になりました!
「シュークリーム」「焼きドーナツ」「ラスク」「ようかん」をごましお味に↓↓
写真は、メディアデザインの授業で撮影しました。メディアデザインの詳細はこちら
!cid_31080D93-97CC-4847-8841-6689BD8C938F_convert_20120214205951.jpg
とっても美味しそうな新メニューですね。そのお味は、ぜひ、りらに来てお確かめください!
他にも、これも生徒手作りの「ミサンガ」や、りら生の日常を描いた「りらいふ」という四コマ漫画、
そして、先日公開した演劇「NIGELLA」のテーマソングであり、東日本大震災のチャリティー企画であります
オリジナルソング「愛には愛を」を生徒が演奏し歌ったものを収録したCDを販売いたします。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

写真撮影会

年明けの8日、プロダクションによる写真撮影会に、 合同で有志が参加してきました。 本格的な機材と、プ

記事を読む

no image

FWの作業風景

FWとは! 本来FW(フィールドワーク)は現地調査という意味ですが、 りらではイベントの準備期間のよ

記事を読む

全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)出演

  授業「ジャズダンス」を選択する本校の生徒が2014年8月9日(土)に神戸

記事を読む

「ほたるナイト」の見せる会がありました!

みなさんこんにちは!8期生のA.Tです。最近は、暑くなってきてだんだん夏本番に突入していってるように

記事を読む

no image

1月29日 「真国御田奉納」

2012年1月29日(日)13:00 ~14:00の日程で、紀美野町真国地域に古くから伝わる地域芸能

記事を読む

no image

サマーキャンプ 7月30日午後4時45分頃、回りの山々からはヒグラシの声が響きはじめます。暑かった日

記事を読む

「ほたるナイト」オープニング映像撮影会!

こんにちは!2年生(8期生)のA.Tです。 なんとなんと「ほたるナイト」まで残り一週間をきりました

記事を読む

no image

「歌舞伎鑑賞教室」観劇

昨日、6月12日(火)に 和歌山市民会館大ホールにて 「歌舞伎鑑賞教室」が開かれ、 近松門左衛門作「

記事を読む

no image

24年度「アート祭」 終了!!

11月25日(日) アート祭が終了しました! 真国地区にある御堂の壁画をモチーフとした倶利伽羅竜のオ

記事を読む

no image

「アート祭~実体化~」FWの様子

12月ももう間近。 りらの校内では、 11月25日(土)「アート祭~実体化~」 に向けての準備期間(

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

→もっと見る

PAGE TOP ↑