*

中貴志小学校訪問

公開日: : 課外活動

『ようこそ先輩!』ステージ参加
11月8日、貴志川町立中貴志小学校で、パワーポイントを使っての学校紹介と舞台発表を行いました。
小学校での発表は、りらにとって『初』舞台です。
最後まで聞いてくれるかな?喜んでくれるかな?
期待と不安が半々で臨んだステージでした。
ところが!
会が始まってすぐに不安は吹き飛びました。
「こんにちは!」という呼びかけに、みんな元気に応じてくれました。
パワーポイント学校紹介の後、3人のりら生が夢を語りました。
それぞれがそれぞれの言葉で伝えた思いは、
児童の心に残ってくれたのではないかと思います。
そのあとは、りらのゆうき先生のパントマイムミニ講座があり、みんなでロープや、かばんを表現しました。
そしてミュージカルナンバー、ウィルロジャースフォーリーズの発表!児童のみんなは楽しそうに観てくれて、
それをみると私たちも、もっと笑顔になる。笑顔の連鎖反応です。
091210ブログ中貴志用絵
では生徒からの意見を載せたいと思います。
中貴志が初めての小学校訪問だったので、想像もできなかったけど、自分が小学生のときに来てくれた高校生の人たちことを思い出させるイベントになった。K.Y(3年)
緊張したけど楽しかったと思う。発表(tap)してる時、児童が「すごい」ってフリをまねしたりしてたのがすごく可愛かった。見る側の迫力もあってすごいんだろうなあと思うと、お客様側にもなりたくなる。K.Y(2年)
花束をいただいたり、可愛いスイミーの合唱を聞かせていただいたり、嬉しいことが沢山ありました。
帰りに児童たちに手を振ると、元気いっぱいに手を振り替えしてくれたので、MCで失敗をしたけれど中貴志に来てよかったなと思いました。Y.M(1年)
一番印象的なことは「りらに来たいと思った人!」と聞いた時に『はーい!』と元気良く答えてくれたことです。
児童たちでも楽しめるステージになったのでないかと思います。
1月16日(土)にりら校内で舞踊祭があります。
テーマは【時を忘れるダンシング! 】
「体を動かしているうちに時間を忘れていた」
なんてことを経験したことがありませんか?踊りも同じで時間が過ぎていくのを忘れさせてくれるです。
素敵な踊りを観て自然と楽しくなったり、自分でも気づかないうちにリズムを刻んだり、時には体が勝手に踊ってしまっていたり…。
そんなときは決まって時間が経つのが早いはずです。
今回はそんな私たちの身近にある踊りを、観て、感じて、時を忘れて、楽しめるひと時をお送りします。
日時 1月16日(土) 13時30分~14時30分
会場 りら創造芸術高等専修学校 
〒640-1205 和歌山県海草郡紀美野町真国宮56 Tel 073-497-9111 Fax 073-497-9120  
出し物:スーパーガール・ウィルロジャースフォーリーズ・ビリーエリオット …他
詳細は、後日詳しく載せます。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

24年度「りら演劇祭」前日!!

ついに りら演劇祭の本番一日前となりました。 今回は2部構成となっております。 今日は当日の詳細を上

記事を読む

no image

「音楽祭」に向けて

お久しぶりです! みなさん、夏バテになってませんか? りらでは生徒も教員も夏バテになることなく、 9

記事を読む

no image

紀美野町文化祭

紀美野町文化祭 10月30日に紀美野町文化センターで紀美野町文化祭が行われました。 今回の発表は初め

記事を読む

no image

写真撮影会

年明けの8日、プロダクションによる写真撮影会に、 合同で有志が参加してきました。 本格的な機材と、プ

記事を読む

no image

お月見会

火曜日は、中秋の名月。 学校近くの「みさと天文台」へ、 みんなでお月見に行きました。 この日は「天文

記事を読む

no image

運行中の電車でミュージカル!?

来る11月10日・11日に学校を会場に開催される 世界民族祭in真国《紀美野》をPRしようと、本校生

記事を読む

no image

イタリアンなりら

昨日、りらの近くにある「真国の荘」で、 『ステラート』というイタリアンレストラン14日に開店します。

記事を読む

no image

「第4回世界民族祭in真国《紀美野町》」当日祭のお知らせ

2012年11月10日(土)と11日(日)の二日間に渡り、学校を会場にして開催される 「第4回世界民

記事を読む

no image

「AEP」の様子

水曜日の午後の授業で 「AEP(アートイベントプロデュース)」がありました。 この授業では、りらでし

記事を読む

生徒発表 和歌山県教友会(退職校園長会)INりら

11月26日に和歌山県教友会の大会がりらで開催され、90名以上の退職された園長先生や校長先生が集まり

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑