*

【体験】草刈り機講習会

公開日: : 課外活動

7月2日(火)、鞍先生による草刈り機講習会が行われました。
この講習会は、地域の農業をお手伝いしたいという生徒の意見から、
真国地域でもいくつか見られる休耕田の草刈りをお手伝いしようということで行われた講習会です。
鞍先生からは、草刈り機の構造や、始動時の注意点などの説明を受けました。
その後なんと…
学校の草刈り機の故障に気づきました。
鞍先生は言いました「このようにエンジン始動前に異常に気づくことのできるくらい注意深く確認して下さい」
私は、故障に気づくのは立派なスキルだと学びました。
ということで急遽、真国宮にお住まいの、
T.Nさんのお家にお伺いして、草刈り機を見せて頂くことになりました。
そこで、今度は草刈り機を実際に使わせて頂きました。
T.Nさんの家には草刈り機が二台あり、8枚刃と、チップソーという種類の刃の種類の刃がついた草刈り機でした。
今回私が使わせて頂いたのは8枚刃の草刈り機で、チップソーと比べ、振動が少ないです。
チップソーは8枚刃と比べ、低い回転でよく切れます。しかし、その分止まってる時の危険も多いと言えます。
簡単な使い方や使用上の注意を聞いて、草刈り機のエンジンをかけました。
初めはT.Nさんと一緒に草刈り機を握っていたのですが、途中から一人になったとき、
急に扱いづらさを感じました。
なかなか思うように動かなくて、
目の前の大きな石を避けたいのに上手く動かせなくて火花が散ったときは本当にヒヤッとしました。
また、少ししか使っていないにも関わらず左腕への負担を感じ、改めて農業の大変さを思い知らされました。
今回講習を受けたのは有志の生徒5人ですが、実際に体験させて頂くという、
とても貴重な体験をさせて頂けました。
鞍先生からは構造、修理の仕方など、
栃谷さんからは実際の使い方、
両方学んで、地域の農業を継続してお手伝いできれば、
きっともっと地域の方と関われる、興味を持ってもらえる機会になると思います。
残念ながら草刈りのお手伝いができるのはまだまだ先になりそうですが、
その時が来れば、きっと生徒たちは学んだ成果を発揮してくれると思います。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

カンボジア研修報告 3日目~4日目

【カンボジア研修3日目】 3日目は、全員が早朝の4時半から起きて世界遺産・アンコールワットへ。

記事を読む

no image

24年度「総合発表会」を終えて

2012年02月24日にりらで行われた 24年度「総合発表会」の写真をお送りします。 ty

記事を読む

世界民族祭実行委員会が開催されました

9月25日午後7時から、第9回世界民族祭実行委員会が開催されました。 この会議は地域やアートの

記事を読む

no image

映像合宿

りらには夏休みというものがあります。 当たり前やろがい!!と思われるかもしれませんが。 生徒達はこう

記事を読む

no image

消防訓練なりら

昨日、5月21日。 りらで消防訓練が行われました。 一部の生徒とスタッフで 消化器の使い方を練習しま

記事を読む

no image

レコーディング!(2008/1/12)

音響で和歌山一円に仕事をしている上野先生が、 レコーディング機材を使って、実際に録音を見せてくれまし

記事を読む

プロジェクト美術による校門のモルタル造形作品

2021年の年明けからプロジェクト美術では、モルタル造形作家の眞砂先生ご指導の下、校門の一部のリノ

記事を読む

no image

念願の屋根ができる

野外ステージに念願の屋根が建つことになりました。 地域の鉄工所と土木の方々、真国芸術の郷プロジェクト

記事を読む

りらカフェ 無事終了!

りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら

記事を読む

貴志川中学校での生徒発表

芸術の秋は芸術高校にとっては一番忙しいシーズンです。   今回は、りらが立地す

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
18期生 入学式

4月9日(日)春の穏やかな陽射しと満開の桜が咲く中、りら創造芸術高

no image
精油メーカー キセイテック訪問

先日、橋本市にある国産精油メーカーの『有限会社キセイテック』さんにお

キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きまし

no image
ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しまし

no image
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました

4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で

→もっと見る

PAGE TOP ↑