*

音楽祭!

公開日: : 課外活動

さて、こんにちは。
夏休みがあけました。みんなが帰ってきました。
今日は久しぶりのジャズダンスの授業が。久しぶりに踊れてみんな楽しそう。
若干名の方々は、久しぶりの筋トレで苦しそう。
夏休みは授業がないので、一気に筋肉が落ちたり体が硬くなってしまう時期です。
そのため、学校に来られない期間である夏休みのことを、生徒は「死のロード」と呼びます。
すいませんウソです。
その割にハードな内容でした。
ぁ、先生。すいませんウソです。なんにも言ってません。はい(以下略)。
さてさて。おふざけはこのぐらいにして。
あれ、この流れどっかで見たことなくない?
いやいやおふざけはこのぐらいにして。
夏休み明け一番のイベントが早くも迫ってきています。
その名も「音楽祭」!
「生きる底力」がテーマの、「音楽祭」「演劇祭」「創作演劇」のイベント三本立てです。
今回はそのトップバッター。
ゲストはCMソングの女王と呼ばれるミネハハさんと、「おかげ様ブラザーズ」のヴォーカルとして活躍されている
きんた・ミーノさん。
ミネハハさんは前に一度りらを訪ねてくださいました。その澄んだ歌声とやさしい歌詞に、号泣した生徒も何人もいます。
未だに「ミネハハさんの歌がどれほど泣けるか」を語るときに引用する写真も証拠として存在しています。写っているのはS先輩です。これはどうでもいい件ですね。
一部はミネハハさんによるコンサートです。
二部はりら音楽ステージ。
音楽放送局という授業に講師として来てくださっているきんた・ミーノさんとりらの生徒とのスペシャルコラボ!
もちろんりら生も出演しますよ。きのうオーディションがありました。それに勝ち残った数組が舞台に上ります。
一人一人が奏でるのは、単なる音ではなく、それぞれの思いの乗った「メロディ」。それが集まって初めて「ハーモニー」が生まれ、一つの曲が生まれる。
そんなつながりのある音楽を楽しんでもらおうと、生徒が考えたキャッチフレーズは「十人一音」です。
お時間のある方はぜひいらしてください!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

蛍の季節です

最近、りらの周辺では夜に蛍を見ることができます。 真国川周辺では「ゲンジボタル」が生息しています。

記事を読む

no image

【体験】草刈り機講習会

7月2日(火)、鞍先生による草刈り機講習会が行われました。 この講習会は、地域の農業をお手伝いしたい

記事を読む

りらカフェ 無事終了!

りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら

記事を読む

no image

2012アート祭

こんにちは! 今日は11月25日(日)「アート祭~実体化~」の告知をします。 今回の「アート祭~実

記事を読む

学校案内が出来ました!寮生で送付作業!

こんにちはー!10期のKです! 今日は、 寮生で、学校に残って学校案内の送付作業をしました!!

記事を読む

no image

24年度「りら舞踊祭」のお知らせ

こんにちは! 12月15日(土)に行われる舞踊をメインとしたイベント 「舞踊祭」のお知らせをいたしま

記事を読む

no image

『第3回 卒業式』を終えて

3月11日日曜日。 6人の生徒がりらからスタートを切って、出ていきました。 「りらで学んだこと、感じ

記事を読む

no image

2012年1月29日 真国御田 奉納

2012年1月29日 真国御田(正式名称:真国御田春鍬規式)を 真国丹生神社に奉納しました。 この芸

記事を読む

no image

「音楽祭」に向けて

お久しぶりです! みなさん、夏バテになってませんか? りらでは生徒も教員も夏バテになることなく、 9

記事を読む

no image

グアテマラ共和国相互交流活動について

2012年11月10日・11日に本校を会場に開催される「世界民族祭」では、 世界各国(約20カ国)か

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
18期生 入学式

4月9日(日)春の穏やかな陽射しと満開の桜が咲く中、りら創造芸術高

no image
精油メーカー キセイテック訪問

先日、橋本市にある国産精油メーカーの『有限会社キセイテック』さんにお

キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きまし

no image
ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しまし

no image
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました

4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で

→もっと見る

PAGE TOP ↑