りらフェスティバル08’その2
公開日:
:
行事
7月19日(土)に向けて、
野外舞台を作ったり、
衣装を作ったり、
踊りの練習をしたりと、
大忙しの毎日を過ごしました。
その一つ一つが、大切な学びと、かけがえのない思い出です。
↓木材には防腐剤。何度も休みながら作業します。
↓衣装作り。形を考えて生地を裁断します。
↓ダンスの最後のポーズの練習。
↓TAPの練習。出来上がった野外ステージでリハーサルです。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
サマースクール2016!
こんにちは~!2年生のM.Tです。 7月24日、そして8月6日から7日にかけて、りらの
-
-
生徒総合発表会2011
平成23年2月27日(日)13時からりら創造芸術高等専修学校の体育館にて 生徒総合発表会2011が行
-
-
ALCAクリスマス会
12月23日(水・祝)とが文化会館にて、 ALCAクリスマスコンサートが開催され、 りらのダンスの
-
-
映画『0(ゼロ)からの風』和歌山上映会
2007年8月18日(土)に、 和歌山県下多くの教育委員会に後援を頂いて、 映画『0(ゼロ)からの風
-
-
スーパーモーニング!
今回からこのblogを生徒も更新していくことになりました。 今までとは違う生徒目線の出来事を随時更新
-
-
「平成26年度卒業式」
皆さんこんにちは、桜が散り暖かくなって来た今日この頃ですね。 りらの桜も散り、最近では綺麗な緑の葉
-
-
生徒総合発表会 本番直前
今回の総合発表はお伝えしたいことが 本当に沢山あるので数回にわたって書いていこうと 考えています。
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- りらフェスティバルに向けて(その1)
- NEXT
- りらフェスティバル08’その3