公開日:
:
課外活動
植樹祭
毎年各都道府県で行われる全国植樹祭。今年は和歌山県で行われました。
天皇陛下による植樹は昭和天皇の頃から続く長い歴史を持った大切な日本の国の行事です。
この大きな行事にりらが創作ダンスで出演しました。
このときに出演した生徒の感想文を紹介します。
今回、私は植樹祭というイベントで大谷津姫役をやらせてもらいました。
このイベントは各都道府県が毎年、中心となって行われるイベントで今年はちょうど和歌山の年だったのです。
私は最初、話しがきた時スゴイ軽く引き受けてしまいました。
ですが日が近づくにつれて事の大きさに気付かされ、焦っていました。「これで良いのかな」「失敗しないかな」など不安は募るばかりでした。
でも、練習を重ねれば重ねるほど不安が自信へと変わりました。
本番当日では雨が降ってしまい、正直つらかったです。
「あれだけ練習したのに」という気持ちがいっぱいでした。
それでも皆のやりとげるって気持ちが大きくて、より一層、団結できた気がしました。
私にとって今回のイベントは総合発表など以外で初めて
皆で責任という大きなものを抱えながらも一致団結してやりとげた思い出に残る舞台でした。
M.I(3年生女子)
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
木星撮影 inみさと天文台
りら創造芸術学園のある紀美野町は「星降る里」と呼ばれるほど星が綺麗な環境です。 普段から、授業
-
-
外部イベント リハーサル!
最近のりらでは、毎週のように イベントのリハーサルが行われています。 今日もまた、明後日に発表される
-
-
学校案内が出来ました!寮生で送付作業!
こんにちはー!10期のKです! 今日は、 寮生で、学校に残って学校案内の送付作業をしました!!
-
-
音楽祭「Lyra Music power 2012 ~ L I V E ~ 」終わりました!
9月16日(日)、 とうとう今年の音楽を中心としたりらのイベント 「音楽祭」が終わりました。 今年は
-
-
ほたるナイトまで、 あと1日。
みなさんこんにちは!一年生(9期生)のA.Sです。 いよいよ、今週の6/14(土)に控えた 「ほ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- りらフェスの準備開始!
- NEXT
- 特別講師の授業