*

24年度「りら演劇祭」前日!!

公開日: : 課外活動

ついに
りら演劇祭の本番一日前となりました。
今回は2部構成となっております。
今日は当日の詳細を上げます。↓↓
*プログラム*
2012年10月14日(日)
13:30     開場
14:00     開演    第一部「Cat Living!」
15:00     一旦閉場・休憩    有志劇団モノノベシの発表+ハロウィン企画
                      +動物愛護センターの方による動物についての講習会
16:00           第二部「ゆずのアルバム」      
17:00     終演
※15:00から16:00の間、舞台の転換の為、会場を一旦閉めさせて頂きます。
第一部と第二部の間の休憩では、
和歌山県立動物愛護センターの方が
ふれあいコーナーと動物について講習をおこなってくれます。
また、有志劇団「モノノベシ」によるヒーローショーもあります。
今回のイベントで販売する
演劇祭限定商品「Cat Cake」は猫にちなんだ商品名の
「シャム(ブルーベリー味)」
「アメリカン リングッテイル(チョコ味)」
「ソマリ(パンプキン味)」
の三種類があります。
それぞれ、ふわふわのクリームとスポンジで
とても美味しいカップケーキとなっています。
そして、食べるのがもったいないくらい、
見た目もとても可愛らしい猫の姿となっています。
ぜひご賞味ください!
今年のテーマは「動物への感謝」。
その想いを胸に、明日、舞台に立ちます。
ぜひお越し下さい!!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

中貴志小学校訪問

『ようこそ先輩!』ステージ参加 11月8日、貴志川町立中貴志小学校で、パワーポイントを使っての学校紹

記事を読む

映画甲子園2017 ダンスミュージック部門 優秀賞受賞

2017年12月10日 東京大学・情報学環・福武ホールにて開催された『NPO法人映画甲子園主催「高校

記事を読む

中国研修旅行報告 その2

中国研修のブログ第2回。 今回は、研修の目的その2である「世界レジャー博覧会」について書いていきま

記事を読む

中国海外公演報告

11月9日~13日にかけて、中国研修旅行が行われました。 りら生の15人とスタッフ、講師の方など2

記事を読む

no image

りらフェスティバル2011 無事成功!

7月17日16時から本校において 第5回「りらフェスティバル2011~水と光で照らされる輪~」 が開

記事を読む

no image

授業紹介 モデル体験

りらでは、様々なプロフェッショナルによる授業を開講しています。 今回は、写真家の先生とモデルの先生に

記事を読む

no image

紀美野町文化祭

紀美野町文化祭 10月30日に紀美野町文化センターで紀美野町文化祭が行われました。 今回の発表は初め

記事を読む

no image

りらフェスティバル前日

りらフェスのリハーサル 明日のりらフェスに向けて通しのリハーサルが午後から野外ステージで行われていま

記事を読む

no image

2012アート祭

こんにちは! 今日は11月25日(日)「アート祭~実体化~」の告知をします。 今回の「アート祭~実

記事を読む

no image

映像合宿

りらには夏休みというものがあります。 当たり前やろがい!!と思われるかもしれませんが。 生徒達はこう

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑