ALCAダンス発表会!
公開日:
:
行事
さて前回の続きです。
りらでは毎年、ダンスアートカンパニーALCAというダンススクールの主催している
ダンス発表会やコンサートに参加しています。
クリスマスコンサートと発表会が隔年で行われるのですが、今年は発表会の年。
1300名収容のホールで行われる規模の大きい舞台です。
経験したことがあるのは3年生だけでした。分からないことも多かったです(゜゜;)
11月の世界民族祭が終わって以来、りらではこの発表会にむけての練習がメインになっていました。
その練習成果を全部ぶつける1日だったのです。
とはいえ、クリスマスイブに全体リハーサル、クリスマス当日に本番という
イベント”もろ”かぶりというスケジュール(笑)。大変でした。
生徒の感想を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『私は発表会に参加したのは初めてです。昨年参加したクリスマス会とはまたちがい、
会場で感じる緊張感も生半可なものではありません。
今まで練習してきた成果を見せる、たった一回きりの場ということで、心の中では
緊張や不安と期待が入り混じっていました。
昼ごはんの弁当がフライにチャーハンにから揚げだったのには参りましたが。。
(しかもごみが出たら片づけが大変だから残せなかったのです)
ですが、待ち時間が長く、ほかのクラスの子どもたちとも交流することができました。
緊張もほぐれたところでいよいよ本番。
舞台に立った瞬間、今までの不安は急に小さくなり、笑顔で踊りきることができました。
練習が大変だった分、得られた達成感も大きかったです。
中級クラスのみなさん(たまにりらに来て練習をされていました)の迫力あるダンスも見られて、
いろんな意味でいい経験になった舞台でした。』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1年の締めくくりの舞台を終え、それぞれがそれぞれの達成感や思いを抱えて家路につきました。
(記事作成:2年K・Y)
さあ、今日からいよいよ冬休みです・・と本当なら書きたいのですが、あと3日でおしまいなんですね~。
次の号では冬休み中の練習風景をお届けしたいと思います。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
第14回わかやまパリ祭 に出演しました
6月3日金曜日、和歌山市民会館大ホールで開催された 第14回わかやまパリ祭「祈りを歌にのせて ~東日
-
-
生徒総合発表会2009 裏話
3月15日午後1時から生徒総合発表会が開催されました。 生徒達はこの日の為に舞台設営から出演する演目
-
-
ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞 受賞
ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞 受賞 11月25日(木)愛媛県松山市で開催されたソロプ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 焼肉パーティー IN寮
- NEXT
- クリスマスパーティー!