*

高野西街道芸能祭り

公開日: : 行事

DSC_0083.jpg
11月22に行われた高野西伝統芸能祭りのことについて2人の生徒に聞いてみました。
11月22日に『高野西街道伝統芸能祭り』と『世界民族祭の前夜祭』がありました。天気が悪くて雨が結構降っていたけど、傘をさしながら見ていて下さるお客様がたくさんいて、嬉しかったです。
私は今回配属が会場周りと出店だったけど、いろいろ動けて楽しかったです。お客様目線で仕事するということが今までなかった体験だったので挙動不審な動きをしていたように思います。
雨が降っていなければ、もっとたくさん人が来て、賑わったのだろうなと思いました。
素敵な1日でした。 
3年生 S.T
DSC_0053.jpg
高野西街道芸能祭と世界民族祭の2日間の成功を祈りました。
この日は雨でした。
自分たちの発表した御田舞も、雨の中の舞台だったけど、成功したし地域の人も、喜んでくれました。
あんな舞台は初めてで、みんながみんな大変だったけど、全員がてきぱき動いて、一致団結してたからとてもよかったです。
そして、この舞台は一人一人が活躍できて、楽しくできたので後悔はないです。
3年生 S.T 
DSC_02722.jpg
生徒が復活させた御田舞は大盛況でした。
DSC_03082.jpg
ということで、高野西伝統芸能祭りについてでした。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

2017年度 総合授業発表会が開催されました。

2018年2月11日(日)、りら創造芸術高等学校にて2017年度総合授業発表会が開催されました。

記事を読む

no image

ボンチおさむさん 特別授業

 りら創造芸術高等専修学校に6月30日(水)、タレントのぼんちおさむさんとピアニストの石田美智代さん

記事を読む

no image

ゴスペル発表!

11月10日は、 【歌唱法】の宝子先生によるコンサートと、 校長作詞の歌の披露、そして、生徒による

記事を読む

no image

今日はマリーナシティーで学校説明会

本日、11月29日マリーナシティー内 わかやま館にて 学校説明会を開催します。 12時から生徒の発表

記事を読む

no image

特別授業「写真と自己表現」写真家 堀田先生

特別授業「写真と自己表現」がありましたのでご紹介いたします りらには沢山のプロフェッショナルな先生が

記事を読む

no image

スーパーモーニング!

今回からこのblogを生徒も更新していくことになりました。 今までとは違う生徒目線の出来事を随時更新

記事を読む

no image

ALCAクリスマス会

12月23日(水・祝)とが文化会館にて、 ALCAクリスマスコンサートが開催され、 りらのダンスの

記事を読む

ほたるナイト開催

2021年6月19日(土)今年度はじめての行事となる【ほたるナイト】を開催しました!昨年度はコロ

記事を読む

no image

りらフェスにむけて

7月21日に行われる 『りらフェスティバル』に向けて、 現在準備をしています。 放課後の時間を使って

記事を読む

no image

演劇祭のお知らせ

今回の記事も生徒が書いています。 真国宮芸術の郷プロジェクト2009 ~真国から世界へ~ 小さな学校

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑