*

映像合宿

公開日: : 課外活動

映像の授業を受けている生徒が中心になり、有志が集まって夏休みの数日間、校内合宿が行われました。20数名という参加者が、ロケ地の旧志賀野小学校に朝6時から集結し、映画制作を行ったのです。音声担当、証明担当、俳優、監督、カメラマンなどの仕事をそれぞれ受け持ち数日に渡って行われました。今日小学校での撮影がすべて完了し、3泊4日の合宿が終わりました。あと数カ所の撮影を残していますが、頑張って仕事を成し遂げ、皆満足そう。3人の寮生は紺屋も宿泊ですが、充実した合宿だったようです。
さて、どんな作品に仕上がっているのか?出来上がりが楽しみです。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

りらフェスの準備開始!

りらフェスに向けての準備が始まりました。 会場中央に立つやぐらに、水を使った仕掛けをつくるということ

記事を読む

no image

オーディションがありました

2月13日月曜日 りらでも寒い日が続いています。 今日は生徒総合発表会にむけてのオーディションがあり

記事を読む

no image

一年生ミーティングの様子

「ほたるないと」に向けてのミーティングを進めてる、 一年生の様子です。 皆の意見はバラバラで、 自分

記事を読む

no image

「りらフェスティバル 本番三日前」

7月15日(日)にりらで開催される 「第6回 りらフェスティバル」 の本番が、とうとう三日前と時間が

記事を読む

no image

運行中の電車でミュージカル!?

来る11月10日・11日に学校を会場に開催される 世界民族祭in真国《紀美野》をPRしようと、本校生

記事を読む

no image

【イベント報告】25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~

2013年 7月14日(日)、25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~が、本校にて

記事を読む

no image

志賀野小学校の大掃除 28,29日の二日間は有志による志賀野小学校の大掃除がありました。 りらから約

記事を読む

夏休みの特別活動 ひまわり看板制作

夏休みに入ってからも毎日のようにたくさんの生徒が練習や作品作りのために 学校に通ってきています

記事を読む

特用林産功労者特別賞 受賞のお知らせ

本校の授業「地域デザイン」で取組む「抹消天然記念物葡萄櫨の原木の再発見」が日本特用林産振興会

記事を読む

学校案内が出来ました!寮生で送付作業!

こんにちはー!10期のKです! 今日は、 寮生で、学校に残って学校案内の送付作業をしました!!

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
PREV
NEXT
映像合宿

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑