*

映像合宿

公開日: : 課外活動

映像の授業を受けている生徒が中心になり、有志が集まって夏休みの数日間、校内合宿が行われました。20数名という参加者が、ロケ地の旧志賀野小学校に朝6時から集結し、映画制作を行ったのです。音声担当、証明担当、俳優、監督、カメラマンなどの仕事をそれぞれ受け持ち数日に渡って行われました。今日小学校での撮影がすべて完了し、3泊4日の合宿が終わりました。あと数カ所の撮影を残していますが、頑張って仕事を成し遂げ、皆満足そう。3人の寮生は紺屋も宿泊ですが、充実した合宿だったようです。
さて、どんな作品に仕上がっているのか?出来上がりが楽しみです。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

生徒総合発表会 授業演目の紹介~基礎演劇なりら~

2月16日木曜日 りらがある紀美野町の真国宮は、ぽかぽかと校内の窓から太陽の光が差し込んできます。

記事を読む

世界民族祭2018 VOL.1「アフリカの輝き」開催

毎年大きく成長してきた世界民族祭が、10年目を迎えた今年。 初心に立ち返り「世界の子ども」をテ

記事を読む

no image

24年度「舞踊祭」 終了!

とうとう、2012年締めくくりとなる りらのイベント「舞踊祭」が 先日の12月15日に無事終了しまし

記事を読む

no image

生徒総合発表会 授業演目の紹介~ジャズダンスなりら~

2月17日金曜日 金曜日の寮の朝は賑やかです。 寮生は、朝の8時から自分の部屋を掃除します。 ジャズ

記事を読む

紀の国わかやま国体ホッケー競技会開始式での生徒発表

みなさんこんにちは!生徒のO.Mです。 十五夜も終わり、一気に寒くなってきましたね。 みなさんは

記事を読む

no image

世界民族祭2011無事終了

世界各国と和歌山の山村が民族芸能や料理・文化を通じて交流する 「世界民族祭in真国《紀美野町》」(以

記事を読む

no image

プロのカメラマンによる特別授業

今日は、午後の授業を全て使って、 プロのカメラマンの堀田先生による特別授業が開かれました。 りらのな

記事を読む

no image

特別講師の授業

陶芸の専門、吉田恵美先生が陶芸の授業をしてくださいました。 和歌山の海洋生物を可愛くデフォルメした置

記事を読む

no image

授業紹介 モデル体験

りらでは、様々なプロフェッショナルによる授業を開講しています。 今回は、写真家の先生とモデルの先生に

記事を読む

no image

防災教室

本日、自衛隊の方々にご協力いただき、防災教室を実施しました。 ロープワークや応急手当、傷病者

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
PREV
NEXT
映像合宿

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

→もっと見る

PAGE TOP ↑