*

授業紹介 芸術系選択科目

公開日: : 行事

こんにちは(^-^)/
本日のブログは、この春からスタッフとして仲間入り致しました
りら1期生の卒業生でもあります戸田が更新させて頂きます(*^^*)
よろしくお願いします!
7期生が入学して先週までは、授業の選択期間でした。
今週からいよいよ自分達の選択した授業での勉強が始まり、
火曜日は、生徒が選択に悩み抜いた授業の初回でした!
造形系は、NY出身の壁画作家マシュー先生による「アクリル・テクニック」
舞台芸術系は、ロックミュージシャンと音響の専門家による「音楽放送局」
と、第二期卒業生で現役俳優の森下先生も指導に参加する「演劇」
マシュー先生の授業風景
DSC_6069.jpg
「絵は描いて見せるもの」と英語で話しながら
作品に向かう姿勢は、私も生徒となって受けたい!
と思うくらいとても引き込まれました。
DSC_6014_20130417153247.jpg
マシュー先生のパフォーマンスに
生徒達も真剣な表情で授業を受けていました(*^^*)
そして外では音楽放送局の女の子達とミュージシャンの弓庭先生が
野外舞台の上でボーカルの練習をしていました。
DSC_6030.jpg
最高のロケーションですよね
私も一緒に歌いたくなって、ついノリノリになってしまいましたo(^o^)o
今年は、オリジナル楽曲を先生が提供してくださることになっていて
生徒たちも気合が入っています。
一年生にとってはいきなり大きなチャンスが来た感じです。
今日の選択科目は、芸術選択なので
どの授業でも作品が出来上がります。
今から本当に
楽しみです(^^)

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』観劇

6月5日。全校生徒で宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』の観劇に行きました。 9.10.11期生

記事を読む

no image

第3回 生徒総合発表会

2月28日(日) りら創造芸術高等専修学校の体育館で生徒総合発表会が行われました。 「りら」にとっ

記事を読む

no image

映画『0(ゼロ)からの風』和歌山上映会

2007年8月18日(土)に、 和歌山県下多くの教育委員会に後援を頂いて、 映画『0(ゼロ)からの風

記事を読む

no image

東日本大震災義援金募金

りらでは最近ずっとテレビがついています。 同じようにしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

記事を読む

潮岬青少年の家【宿泊研修】を行いました

4月28日(金)~29日(土)にかけて、集団生活を通して新入生との懇親を図ることを目的に、潮岬青少年

記事を読む

【速報】体験入学 でみさと天文台にいきました

本日、8月6日は年に一度の宿泊体験入学の日です。 この体験入学は在校生の参加希望者と、全国から

記事を読む

no image

演劇祭

今回も生徒が記事を書いています。 授業「演劇」では、アクターズクリニックの講師の先生が指導してくだ

記事を読む

りらカフェ 無事終了!

りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら

記事を読む

no image

民族祭前日(D-Kライブ)

今回の記事は生徒が書いています。 11月22日民族祭前夜祭。 この日は若者たちの祭りということで、歌

記事を読む

no image

京都にデジタル掛け軸を見学

希望者を募って京都嵐山にDK(デジタル掛け軸)を 鑑賞に行きました。 希望者を募って京都嵐山に

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑