下津中学校
公開日:
:
課外活動
11月20日、りらから1時間ほど離れた、下津中学校で発表をさせていだきました。
中貴志小学校の発表と同じで、中学校での舞台は初めてのことでした。
中学生のみんなに夢を伝えるという重大な舞台で、かなり不安もありましたが、
下津の生徒のみんな真剣にりらの生徒の話を聞いてくれました。
舞台は最初はノリの良い二年生ダンス「エーライズ」からはじまり、プロジェクターでのりらの学校説明をはさんだ後、
1・3年生による「ウィル・ロジャース・フォーリーズ」で意気のあったラインダンスを披露しました。
下津のみんなが舞台を感心しながら観てくださいました。
今回の舞台は中学生のみんなに、何か伝わる舞台に少しはなったと思います。
ではりらの生徒の感想をのせたいと思います。
みんな笑顔で発表しました。
僕は海南市の下津に行って、まず二年生で結成されたダンス「エーライズ」を踊りました。
ノリのいい曲なので楽しく踊れました。
その後、僕は中学生のみんなの前でしゃべりました。話した内容は、夢についてでした…
その話で中学生のみんなが、少しでも僕の気持ちが伝わったらうれしいです!
こういう機会は中学生のみんなや、自分にとっても貴重で大切なコトだと思うので、
これからも頑張りたいと思いました。
E・K(二年)
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
潮岬青少年の家【宿泊研修】を行いました
4月28日(金)~29日(土)にかけて、集団生活を通して新入生との懇親を図ることを目的に、潮岬青少年
-
-
宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』観劇
6月5日。全校生徒で宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』の観劇に行きました。 9.10.11期生
-
-
世界民族祭実行委員会が開催されました
9月25日午後7時から、第9回世界民族祭実行委員会が開催されました。 この会議は地域やアートの
-
-
夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアー
夏川りみさん コンサート 2011年秋ツアーのライブが 紀美野町文化センターにて行われました。 学校
-
-
生徒総合発表会 授業演目の紹介~日本舞踊なりら「1」~
2月20日月曜日 伝統文化の授業は、毎週木曜日にあります。 日本舞踊の先生2人と国際マナーの先生1人
-
-
オーストリア共和国 海外公演 練習
10月16日火曜日から22日月曜日の7日の日程でオーストリア共和国の 世界遺産「エッゲンベルグ城」
-
-
『USJ遠足に行ってきました』
卒業式も終えて、今年度もとうとう終わりを迎えました。 4期生は3年生に。5期生は2年生に。 それぞれ
-
-
ミーティングがありました
2月21日火曜日 今日は、朝から午後6時近くまで、りら生 皆でミーティングをしていました。 今まで、