*

クリスマスパーティー!

公開日: : 行事

書いていて気がつきました。
・・パーティー多い。
りんごに焼肉に今度はクリスマス。
どんだけパーティーしているんだと思われるかもしれませんがしかし!!
行事がたくさんでなかなか時間の取れないりら生(特に寮生)にとって、
冬休み前は一番ゆっくりできる時期なんです。
とはいっても暇ではありません。この日も体験学習でたくさんの見学生
の子達が来てくれていました(^ω^)。(ダンスも披露しました!)
そのあと、みんなでセッティングをしてクリスマス会開始!
サンタクロースに コスプレ 仮装した1年生が司会を務めてくれました。
ブログ用写真4
一年の終わりということでちょっと(かなり)豪華。なんと1人一個ずつケーキが!
トッピングを少し自分たちで追加したりして工夫もしました。
体験学習に来た人たちも少しだけおすそ分け(*´∀`*)。
買ってきたあと、『絶対食べるな!!』 『食べたらキケン!!』と書かれてしまわれていたスナック菓子たちも解禁。
みんなで美味しくいただきました。
ブログ用写真3
今回の演目はバンド演奏、ダンス、歌などでした。普段は絶対やらないような生徒
による漫才なども。
いつものような失敗はできない舞台ではなく、アットホームなイベントだったので
和気あいあいとしたいい雰囲気での発表。
とても楽しいイベントでした。(*´∀`*)

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

紀州木材フェアで学校発表!(11月23日)

11月23日(金・祝)は、 和歌山マリーナシティ『紀州木材フェア』の 特設舞台でゴスペル&タップの発

記事を読む

no image

パリ祭 追加報告

パリ祭の追加報告。 舞台練習などの責任者を担当した生徒の感想文です。 6月3日に学校行事としてパリ祭

記事を読む

総合授業発表会報告 

2019年2月17日(日)に開催された平成30年度総合授業発表会「43色のいろえんぴつ」が無事に幕を

記事を読む

no image

初午のおもち投げ

最近話題によくなっていること。 和歌山はもち投げが大好き。 この自然に囲まれた山奥の真国も例外ではあ

記事を読む

no image

ゴスペル発表!

11月10日は、 【歌唱法】の宝子先生によるコンサートと、 校長作詞の歌の披露、そして、生徒による

記事を読む

no image

ALCAクリスマス会

12月23日(水・祝)とが文化会館にて、 ALCAクリスマスコンサートが開催され、 りらのダンスの

記事を読む

no image

能の発表会

5月30日喜多流の能発表会「喜松会」(きしょうかい)が和歌山県民文化会館小ホールで 開催され、本校生

記事を読む

no image

映画『0(ゼロ)からの風』和歌山上映会

2007年8月18日(土)に、 和歌山県下多くの教育委員会に後援を頂いて、 映画『0(ゼロ)からの風

記事を読む

no image

村祭り

今回の記事は生徒が書いています。 10月12日真国宮神社で村祭りが行われました。 この祭りは毎年行わ

記事を読む

宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』観劇

6月5日。全校生徒で宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』の観劇に行きました。 9.10.11期生

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑