りらフェスティバル08’その2
公開日:
:
行事
7月19日(土)に向けて、
野外舞台を作ったり、
衣装を作ったり、
踊りの練習をしたりと、
大忙しの毎日を過ごしました。
その一つ一つが、大切な学びと、かけがえのない思い出です。
↓木材には防腐剤。何度も休みながら作業します。

↓衣装作り。形を考えて生地を裁断します。

↓ダンスの最後のポーズの練習。

↓TAPの練習。出来上がった野外ステージでリハーサルです。

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
「今を生きる」朝霧裕さんトーク&ライブ
2月10日、車いすの歌姫と呼ばれ埼玉県を中心に全国 で活動されている歌手 朝霧 裕さんが 「舞台での
-
-
りらカフェ 無事終了!
りらカフェ5日間の営業がおわりました! 8月23日~8月27日にプロジェクト販売が企画した りら
-
-
第1回りらシアター開催の御礼
【第1回りらシアター開催の御礼】 9月22日(土)紀の川市貴志川町かがやきホールにて、第1回りらシ
-
-
生徒総合発表会 本番直前
今回の総合発表はお伝えしたいことが 本当に沢山あるので数回にわたって書いていこうと 考えています。
-
-
りらフェスティバル 練習
もうすぐりらフェスということで今回は練習風景をお伝えしたいと思います。 まずはジャズダンスです。
-
-
後期総合授業発表会告知!第2弾
こんにちは! 今回は「後期総合授業発表会」に演目や展示を出す授業の紹介をしていきたいと思います
-
-
生徒総合発表会2011
平成23年2月27日(日)13時からりら創造芸術高等専修学校の体育館にて 生徒総合発表会2011が行
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- りらフェスティバルに向けて(その1)
- NEXT
- りらフェスティバル08’その3

