*

紀美野町文化祭

公開日: : 課外活動

紀美野町文化祭
10月30日に紀美野町文化センターで紀美野町文化祭が行われました。
今回の発表は初めて、りらの伝統になっているタップダンス「ウィル・ロジャーズ・ホーリーズ」
1・3年生だけで披露しました。そして2年生は今年の夏に行われたリラフェスティバル
で披露したダンス「エーライズ」を披露しました。
写真は、リラフェスのときのものです
DSC_0335.jpg
1年生は今回5人が出演したんですがそのうち4人は初めて舞台にたちました。
練習を始めたのが2週間前だったんですが、本番はなんとか
やりきることができました。
2年生ダンスは最高にのりがよく場の雰囲気を盛り上げてくれました。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

りらフェスCM作り

今回の記事は生徒の担当者が書いています。 りらには「映像表現」という選択授業があります。 この授業に

記事を読む

no image

「歌舞伎鑑賞教室」観劇

昨日、6月12日(火)に 和歌山市民会館大ホールにて 「歌舞伎鑑賞教室」が開かれ、 近松門左衛門作「

記事を読む

no image

「りらフェスティバル 本番三日前」

7月15日(日)にりらで開催される 「第6回 りらフェスティバル」 の本番が、とうとう三日前と時間が

記事を読む

no image

生徒総合発表会 授業演目の紹介~ジャズダンスなりら~

2月17日金曜日 金曜日の寮の朝は賑やかです。 寮生は、朝の8時から自分の部屋を掃除します。 ジャズ

記事を読む

no image

TV番組「ちゃぶ台」収録

12月20日木曜日、本校でテレビ和歌山の番組「ちゃぶ台」の収録がありました。  ちゃぶ台のコンセプト

記事を読む

映像表現&地域デザイン コラボ校外実習 in世界遺産高野山&心斎橋

現役カメラマンと映像作家の特別講師が直接指導する選択授業「映像表現」と、 地域に眠る文

記事を読む

no image

「音楽祭」に向けて

お久しぶりです! みなさん、夏バテになってませんか? りらでは生徒も教員も夏バテになることなく、 9

記事を読む

no image

写真撮影の日

6月18日、午後から写真家の堀田賢治先生が来校しました。新しいパンフレット用の写真撮影を行う日です。

記事を読む

no image

『第3回 卒業式』前日

卒業式の前日となりました。 この日はFWで、一日中明日の 卒業式の準備をしていました。 今回は、 卒

記事を読む

no image

『第3回 卒業式』について

『第5回 生徒総合発表会』も終わり、 次は3月11日日曜日に行われる、 『第3回 卒業式』への準備に

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

→もっと見る

PAGE TOP ↑