第二回卒業式
公開日:
:
行事
外がほんわりと暖かくなって、春がすぐそこまで来ていることを実感しはじめたある日。
本校2回目の卒業式が行われました。
卒業生は6人。今までずっといっしょにがんばってきたなかまです。
式典の中では、3,4期生が2期生のために制作したドキュメンタリー(?)映像も上演され、
涙あり笑いありの卒業式になりました。
2期生は仲間意識がとても強いというのが定評としてありました。
どんな問題が起こっても、最後まで絶対にあきらめず、ひとつひとつ乗り越えてきたそうです。
報われなかろうが、どれだけ時間がかかろうが、2期生は自分たちの仲間を守りつづけてきました。
はたから見たら、みんなお人好しで、いつだって無鉄砲で後先なんにも考えてなくて。
けどそれが、2期生の誇りだったのだろうと思います。
そんな3年間を振り返る映像の最後には、こんなフレーズが使われていました。
「君たちは、愛にあふれた学年だ」
そんな2期生の心の広さと粘り強さは、いろんな局面で私たちを助けてくれました。
なにか問題が起こったとき、いつも率先して話し合いの場をつくってくれたのは2期生でした。
暗くなりがちなミーティングを、くだらない(ほめ言葉です)冗談で明るくしてくれたのは2期生でした。
2,3,4期生でする最後のウィル。全員が参加しました。
いったい何を残せるのか。自分たちはりらに何を残して卒業できるのか。
それ以前に残すことなんてできるのか?
2期生はずっと悩んでいました。
全校生徒を集めた話し合いの場でも、そんな話をしていました。
あのとき答えは出なかった。
今は・・・。
まだ出ていません。(感動的な答えを期待してくださった方、すみません)
ただ、絶対何かあるはずだという漠然とした確信はあります。
これから始まる学校生活の中で3,4期生はそれぞれに答えに出会うのだろうと思います。
もしかしたら卒業したみんなも同じかもしれません。
りらは今週を終えると春休みに入ります。
卒業生はそれぞれの新しい道で、私たちはりらで、新しい春を迎えます。
さて、今回は2期生にちなんだ締めくくりをしようと思います(内輪ネタですみません)!
では・・
アクション!!
記事構成 2年生(もうすぐ3年生) K.Y
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
今日はマリーナシティーで学校説明会
本日、11月29日マリーナシティー内 わかやま館にて 学校説明会を開催します。 12時から生徒の発表
-
-
2015夏休み外部発表報告『生徒発表と花火と星』
こんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。今回は夏休みで行われた、たくさんの外部発表の様子をお届け
-
-
生徒が作る情報ラジオ番組「りらジオ」始動!!
りらには放送局実習という変わった授業があります。 メディアにのせて生徒の活動を広く皆さんに知ってもら
-
-
2月9日 真国御田春鍬規式 奉納
平成23年2月9日(水)14:00~ 真国丹生神社の拝殿において「真国春鍬規式」を1年生~3年生の生
-
-
スーパーモーニング!
今回からこのblogを生徒も更新していくことになりました。 今までとは違う生徒目線の出来事を随時更新
-
-
第6回世界民族祭in真国告知‼︎
本校生徒たちも出演・出展している、世界民族祭in真国が第6回の今年も開催いたしま