*

クラシックコンサート

公開日: : 行事

今回のブログも生徒が書いています。
9月18日18:00から、りら創造芸術高等専修学校のホールで
ピアニスト 西島麻子さん と フルート奏者 斎藤 光晴さん
によるクラシックコンサートが行われました。
西島さんは和歌山出身でプロとして全国で活動されている方です。
そして、西島さんは真国宮芸術の郷プロジェクトに賛同してくださり、
御参加くださいました。
クラシックコンサートについて生徒の一人に感想を聞いてみました。
今回のクラシックコンサートで私は、初めてピアノとフルートの二重奏をまじかで見ました。
DSC_0015.jpg
いつもの舞台なら前に演奏者がいて、それを一方からお客様が見ている
という形なんですが、演奏してくださる方たちのご要望で、ホームパーティーのような
雰囲気で出来るようにとピアノを客席が囲んだ形で行われました。
DSC_0021-1.jpg
そのおかげなのか、コンサートは初めから温かい雰囲気で進んでいきました。
ピアノとフルートの音色はとても優しく、綺麗で知っている曲や、CMで流れている曲などもあり、
あまりクラシックを知らない人でも、楽しめたと思います。
DSC_0032.jpg
最後に演奏して頂いた方とお客様や生徒皆で、お茶会をしながら色々と交流会が行われて、それぞれ思い思いに良い経験になりました。
感想:まお

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

小さな学校のクラッシックコンサート

日にちが前後しますが2月6日に音楽家の方がこられたのでご紹介します。 写真左側がフルート奏者の斉藤さ

記事を読む

no image

生徒総合発表会2009 裏話

3月15日午後1時から生徒総合発表会が開催されました。 生徒達はこの日の為に舞台設営から出演する演目

記事を読む

no image

ホタルナイト

生徒が記事を作成しました。 りらの近くにある真国川にはホタルが沢山住んでいます。 今回紹介するり

記事を読む

オータムスクール(秋の体験授業)募集開始

秋の体験授業 オータムスクールのお知らせ 先日、サマースクールが無事に終了し、次に中学生の皆

記事を読む

no image

舞踊祭

平成22年1月16日(土)に、 りらでは10月以来となる学校主催イベント、「りら舞踊祭」が開催されま

記事を読む

no image

明日!

ついに明日、ほたるナイトが行われます! 新しい1年が始まって2ヶ月経ち、 その成果を保護者に見てもら

記事を読む

no image

入学式まであと2日!

こんにちは!みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私たち生徒は昨日から新学期が始まりました。 春は私た

記事を読む

2017年度 総合授業発表会が開催されました。

2018年2月11日(日)、りら創造芸術高等学校にて2017年度総合授業発表会が開催されました。

記事を読む

1/14 生徒発表 SNOW DAY 学校説明会同時開催

こんにちは!寒い日が続いていますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 学校説明会開催

記事を読む

no image

今回のブログは生徒が書きました。 有田市の公民館で、校長先生の講演会が行われました。 生徒もそこで

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

→もっと見る

PAGE TOP ↑