りらフェスの準備開始!
公開日:
:
課外活動
りらフェスに向けての準備が始まりました。
会場中央に立つやぐらに、水を使った仕掛けをつくるということで、今日は寮生の男子全員で放課後、材料採取にでかけました。材料代を節約するということで、石を集めるためにスコップやバケツを抱えて真国川の河原に向かったのですが、何だか楽しそうな雰囲気です。バケツ4杯の小石を集めるのに40分ほどの時間が流れました。まあ、たまには水遊びも良いか…。
しかしそのあと彼らは学校に戻って全員でやぐらを建てました。作業灯をつけ、テスト用の水槽を片付ける作業も含め、9時まで作業が続いたそうです。
このように今、裏方作業班を中心にした男子軍団は、異常なほどのパワーに満ちています。
6月24日
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
運行中の電車でミュージカル!?
来る11月10日・11日に学校を会場に開催される 世界民族祭in真国《紀美野》をPRしようと、本校生
-
-
りらフェスティバル前日
りらフェスのリハーサル 明日のりらフェスに向けて通しのリハーサルが午後から野外ステージで行われていま
-
-
第四回「卒業式」のお知らせ。
早いものでもう春を迎えようとしています。 りらでは4期生を送り出す、「卒業式」の準備が放課後 行われ
-
-
24年度「総合発表会」を終えて
2012年02月24日にりらで行われた 24年度「総合発表会」の写真をお送りします。 ty
-
-
レコーディング!(2008/1/12)
音響で和歌山一円に仕事をしている上野先生が、 レコーディング機材を使って、実際に録音を見せてくれまし
-
-
オーディションがありました
2月13日月曜日 りらでも寒い日が続いています。 今日は生徒総合発表会にむけてのオーディションがあり
-
-
24年度 「総合発表会」 オーディション
02月18日は、 02月24日 日曜日 13:30~ に行われる「総合発表会」の オーディションが行
-
-
紀の国わかやま国体ホッケー競技会開始式での生徒発表
みなさんこんにちは!生徒のO.Mです。 十五夜も終わり、一気に寒くなってきましたね。 みなさんは
-
-
カンボジア研修報告 1日目~2日目
【カンボジア研修1日目】 研修に参加している生徒たちは、無事、カンボジアのシュムリアップに到着しま
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 蛍ナイト当日
- NEXT