*

公開日: : 行事

入学式 
DSC_0005.jpg
感動的な一期生の卒業式から一ヵ月半。
少し静かになって寂しくなっていたりらが、急ににぎやかになりました。
入学式です!
DSC_0020.jpg
新入生は18人。今までで最高の人数です。
実は二、三期生を合わせた数と変わらないんですねー。
今までにないことなので、上級生もどきどきでした。
入学式では、新入生たちが一人ずつ、自己紹介と「りらでの抱負」を語りました。
「音楽がしたい」「絵を描くのが好き」「夢を見つけたい」
緊張のせいかカチカチの子もいましたが、自分の言葉で一言一言伝えてくれました。
上級生は、「スコティッシュダンス」や「なんでもバスケット」などのレクリエーションを企画し、新入生たちを迎えました。
緊張もとけたようで、後半のパーティーは大盛り上がりでした!
明日から18人は、りらでたくさんのことを学んでいきます。
昨年私たちがそうであったように、新しいことばかりで戸惑うこともあるかもしれませんが!
この一年が、笑顔いっぱいの一年になることを祈って♪
2、3、4期生、新しいりらのスタートです!
 
                               (文章構成:K、Y2年生)
 
    

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

「平成25年度後期総合発表会告知!!」

さて二月に入りまして寒い日がまだ続いておりますが皆さんはどうお過ごしでしょうか? りらの生徒は寒さ

記事を読む

ほたるナイト開催のお知らせ

6月1日(土)に、りらイベント 「ほたるナイト」を開催します!!! テーマは…「はじまり つな

記事を読む

no image

教育講演会

11月5日に紀美野町文化センターで、教育講演会がありました。平日の発表のだったため、ほとんどの生徒が

記事を読む

no image

もみじ

最近ぐっと寒くなってきました。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今年のように寒暖の差が激しい年は、

記事を読む

no image

演劇祭のお知らせ

今回の記事も生徒が書いています。 真国宮芸術の郷プロジェクト2009 ~真国から世界へ~ 小さな学校

記事を読む

no image

第二回卒業式

外がほんわりと暖かくなって、春がすぐそこまで来ていることを実感しはじめたある日。 本校2回目の卒業式

記事を読む

第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて開催いたしました。 第1

記事を読む

no image

世界民族祭2009

今回の記事も生徒が書いています。 11月23日に世界民族祭が行われました。 演目は、和太鼓や民族舞

記事を読む

no image

3月14日 第一回 卒業式

3月14日。つくしが芽を出し、桜の花も咲き始めました。 そんな穏やかな春の日、りらで初めての卒業式が

記事を読む

no image

高野西街道芸能祭り

11月22に行われた高野西伝統芸能祭りのことについて2人の生徒に聞いてみました。 11月22日に『

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑